JR東日本に関するニュースまとめ一覧(149 ページ目)

関連インデックス
【鉄道】注目の記事 JR貨物 JR九州 JR四国 JR東海 JR西日本 JR北海道 国土交通省(国交省)
鉄道博物館のEF55展示、4月12日から 画像
鉄道

鉄道博物館のEF55展示、4月12日から

鉄道博物館は3月25日、EF55形電気機関車(EF55 1)の展示を4月12日11時から開始すると発表した。これに伴いDD13形ディーゼル機関車(DD13 1)の展示を一時休止する。

山手線の新型電車「E235系」先行車が完成…新潟から一路東京へ 画像
鉄道

山手線の新型電車「E235系」先行車が完成…新潟から一路東京へ

JR東日本の新型車両・E235系電車の量産先行車がこのほど、総合車両製作所(J-TREC)の新津事業所(新潟市秋葉区)で完成した。3月26日、電気機関車にけん引されてJRの新潟車両センター(中央区)を出発。一路東京に向かった。

中央本線石和温泉駅の新駅舎、3月25日から使用開始 画像
鉄道

中央本線石和温泉駅の新駅舎、3月25日から使用開始

山梨県笛吹市とJR東日本八王子支社は3月23日、中央本線石和温泉駅の南北自由通路と新駅舎の一部について、3月25日から使用を始めると発表した。

常磐線湯本駅、3月29日リニューアル…足湯や手作り駅名標など 画像
鉄道

常磐線湯本駅、3月29日リニューアル…足湯や手作り駅名標など

JR東日本水戸支社は3月23日、常磐線の湯本駅(福島県いわき市)で進めてきた改良工事が完成し、3月29日にリニューアルオープンすると発表した。

JR東日本、総武快速線新小岩駅にホームドアを設置へ 画像
鉄道

JR東日本、総武快速線新小岩駅にホームドアを設置へ

JR東日本は3月24日、総武本線の新小岩駅(東京都葛飾区)に可動式ホーム柵(ホームドア)の導入を検討すると発表した。同駅の総武快速線用ホーム1面2線に、15両編成に対応したホームドアを整備する。

上野東京ラインの臨時快速、お座敷車を座席車に変更 画像
鉄道

上野東京ラインの臨時快速、お座敷車を座席車に変更

JR東日本水戸支社は3月10日、横浜(横浜市西区)~いわき(福島県いわき市)間を結ぶ臨時快速『つながーるふくしま号』の車両を、お座敷車から座席車に変更すると発表した。

『ニコニコ超会議号』今年は品川発のお座敷列車…ブルトレ運行せず 画像
鉄道

『ニコニコ超会議号』今年は品川発のお座敷列車…ブルトレ運行せず

動画共有サービス「niconico」を運営するニワンゴとドワンゴはこのほど、幕張メッセ(千葉市美浜区)で開催するイベント「ニコニコ超会議2015」(4月25・26日)の一環として、お座敷列車の乗車ツアー「向谷実さんと行く『ニコニコ超会議号』2015」を企画した。

北陸新幹線は在来線特急の3倍…JRが利用状況を発表 画像
鉄道

北陸新幹線は在来線特急の3倍…JRが利用状況を発表

3月14日に延伸開業した北陸新幹線長野~金沢間を運営するJR東日本・JR西日本の2社は3月18日、開業後3日間(3月14~16日)の同線の利用状況を発表した。

JR東日本、五日市線90周年でイベント開催 画像
鉄道

JR東日本、五日市線90周年でイベント開催

JR東日本八王子支社は3月16日、拝島(東京都昭島市)~武蔵五日市(あきる野市)間11.1kmを結ぶ五日市線の開業90周年に伴い、4月から記念イベントや記念切符の販売などを実施すると発表した。

タイ首相、安倍首相と会談…今回は東北新幹線に試乗 画像
鉄道

タイ首相、安倍首相と会談…今回は東北新幹線に試乗

【タイ】タイ軍事政権のプラユット首相は13―14日、第3回国連防災世界会議に出席するため、日本を訪れ、14日、仙台で安倍首相、パン・ギムン(潘基文)国連事務総長と会談した。