飯山線の観光列車『おいこっと』運行開始…「古民家」風の車両

鉄道 企業動向
「快速」の列車種別を表示して替佐駅に入線する『おいこっと』。土曜・休日を中心に長野~十日町間を1往復する。
  • 「快速」の列車種別を表示して替佐駅に入線する『おいこっと』。土曜・休日を中心に長野~十日町間を1往復する。
  • 十日町駅に到着した長野発の『おいこっと』。手前(長野方)がキハ110-235、奥(十日町方)がキハ110-236になる。2両ともほぼ同じ改造が施されているが、アイボリーとエンジの配色が一部逆になっている。
  • キハ110-236の先頭部。配色が逆になっているため、キハ110-235とは印象が大きく異なる。
  • 『おいこっと』(右)は十日町駅で上越妙高~十日町間を結ぶ観光列車『越乃Shu*Kura』(左)と接続。この二つの列車により長野県北部と新潟県上越地方の周遊ルートを構成している。

JR東日本は4月4日から、飯山線の臨時快速『おいこっと』の運行を始めた。当面は9月23日の土曜・休日を中心に、しなの鉄道北しなの線を含む長野(長野市)~十日町(新潟県十日町市)間で運行される。

『おいこっと』はキハ110系気動車の改造車「おいこっと」2両編成を使用した、全席指定の観光列車。4月4日の編成は十日町方がキハ110-236、長野方がキハ110-235だった。車内ではアテンダントによる野沢菜のふるまいや車内販売が行われ、アニメ「まんが日本昔ばなし」の声優などで知られる常田富士雄さんのナレーションも流れた。

改造車は2014年12月からキハ110-235のみ飯山線の普通列車で運用を開始し、『おいこっと』の運行開始に先立ちキハ110-236の改造が完了した。2両ともアイボリーとエンジを基調とした塗装だが、運転台の部分は配色が逆になっている。内装は「古民家」をイメージしたデザインでまとめられている。

車両名と列車名の「おいこっと」は、「東京」の英語表記(TOKYO)を逆(OYKOT)にして、これを平仮名読みにしている。「日本人が思い描くふるさと(田舎)をイメージしていただくため、東京の真逆にあるという意味」(JR東日本長野支社)を込めたという。

《草町義和》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集