
最終『トワイライトエクスプレス』、上りも札幌出発…新聞の号外も
大阪~札幌間の臨時寝台特急『トワイライトエクスプレス』は下り大阪発に続き、上りの最終列車も3月12日、札幌駅を後にした。

寝台特急『トワイライトエクスプレス』ラストラン、大阪駅を出発
展望室付きスイートルームなど豪華な設備が人気の臨時寝台特急『トワイライトエクスプレス』の札幌行き最終列車が3月12日、大阪駅を出発した。

常磐線は「安全確保策」完了後に全線再開へ…国交省が見通し示す
国土交通省は3月10日、東日本大震災と福島第一原子力発電所事故の影響で寸断されている常磐線について、全線再開に向けた今後の見通しを発表した。同日開催された第12回復興推進会議で、国土交通大臣の代理として出席した西村明宏副大臣が報告した。

JR東日本、モバイルSuicaで上野東京ライン開業キャンペーン
JR東日本は上野東京ラインの運行開始を記念し、携帯端末向けSuica「モバイルSuica」による普通列車グリーン車キャンペーンを3月14日から実施する。

JR東日本、磐越東線郡山~小野新町間100周年の記念切符発売
JR東日本仙台支社は3月6日、磐越東線郡山(福島県郡山市)~小野新町(小野町)間の開業100周年を記念した入場券セットを発売すると発表した。

釜石線・南リアス線の直通列車、「POKEMON」車で運行
JR東日本盛岡支社と三陸鉄道は4月4・5日の2日間、JR釜石線から三陸鉄道南リアス線に直通する団体臨時列車などを、JR東日本のキハ110系気動車の改造車「POKEMON with YOUトレイン」で運行する。南リアス線の全線再開1周年記念イベントの一環。

JR高崎駅がリニューアル…3月10日に記念式典
JR東日本高崎支社はこのほど、北陸新幹線の延伸に伴い進めてきた高崎駅(群馬県高崎市)のリニューアル工事が完成すると発表した。これに伴い同支社は「開業式典」を3月10日に開催する。

JR東日本、武蔵野線で「よくするプロジェクト」広告列車運転
JR東日本は3月9日から、「武蔵野線よくするプロジェクト」のラッピング・広告列車を運行する。千葉支社の京葉車両センターに所属する205系電車8両編成1本の車体に、「よくするプロジェクト」のロゴマークを貼り付ける。

東京都、広域交通計画の中間報告を発表…鉄道5線区盛り込む
東京都都市整備局は3月6日、広域交通ネットワーク計画の「中間まとめ」を発表した。東京地下鉄(東京メトロ)有楽町線の豊洲~住吉間など5線区を整備効果の高い路線とし、各線区の課題などを明らかにした。

上越新幹線に「現代アート車両」導入…E3系を改造
JR東日本は3月3日、上越新幹線で新しい観光列車を運行すると発表した。2016年春以降の運行開始を目指す。