
三菱自動車、アウトランダーPHEV リコール経緯と対策の詳細を発表
三菱自動車によるジャーナリスト向けの「アウトランダーPHEVリコール経緯」の説明会が開催された。そこで、三菱自動車から、騒動の原因および、対策を聞くことができた。

三菱自動車、石巻市の仮設住宅に i-MiEV 6台を無償貸与…カーシェアリングに活用
三菱自動車は8月8日、宮城県石巻市内でカーシェアリングを運営する日本カーシェアリング協会に、電気自動車『i-MiEV』6台を無償貸与すると発表した。

7月の三菱自動車の中国新車販売、28.7%増…5か月連続プラス
三菱自動車は8月7日、中国における7月の新車販売の結果を公表した。総販売台数は4517台。前年同月比は28.7%増と、5か月連続で前年実績を上回った。

7月の三菱米国新車販売、24.7%増… アウトランダー 新型は101%の大幅増
三菱自動車の米国法人、三菱モータースノースアメリカは8月1日、7月の米国新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は5230台。前年同月比は24.7%増と、5か月ぶりに前年実績を上回った。

【IIHS衝突安全】三菱 アウトランダー が最高評価を獲得
三菱自動車は8月2日、新型『アウトランダー』の米国仕様車が、米国IIHS(道路安全保険協会)の衝突安全性評価において、最高評価となる「2013トップセーフティピック+」に認定されたことを発表した。

三菱黒井常務「タイの落ち込みを他国への輸出で補って切り抜けたい」
三菱自動車の黒井義博常務執行役員は7月30日に都内にある本社で開いた決算会見で、同社の主力のタイ市場について「修正局面に入っている。タイの落ち込みを他の国への輸出でうまく補って切り抜けていきたい」との考えを示した。

【株価】三菱自が堅調…第1四半期業績の好調が評価される
全体相場は5日ぶりに反発。

三菱自動車の第1四半期決算…円安効果などで営業利益7.4%増
三菱自動車が発表した2013年4~6月期(第1四半期)の連結決算は、売上高が前年同期比2.4%減の4094億円、営業利益が同7.4%増の160億円で、減収増益となった。

三菱自動車蓮尾執行役員「海外メーカーにも応分の負担を」…充電インフラ設置で
トヨタ自動車、日産自動車、ホンダ、三菱自動車は7月29日、電動車両の充電インフラの設置を共同で進めることで合意したと発表した。

トヨタ佐藤常務、充電インフラ共同設置「販売を促進していくためのコスト」
トヨタ自動車、日産自動車、ホンダ、三菱自動車は7月29日、電動車両の充電インフラの設置を共同で進めることで合意したと発表した。