
ヤマハ『マジェスティ』、ABSが付いて盗難対策も追加!!
ヤマハ発動機は、排気量250CCスクーターの『マジェスティ』の2002年モデルと、市場からの要望が強かったABS装着のバリエーションモデル『マジェスティABS』をラインナップすると発表した。2002年モデルは来月18日、ABSが5月10日に発売される。

【東京ボートショー2002速報】ヤマハ『BBB』---動力付きサーフボードだ
モーターショーにショーカー、コンセプトカーが出展されるように、ボートショーにはコンセプトボートが出展される。バブル崩壊以来、そういった商売に直結しない展示はボートショーから姿を消したが、ここ1−2年、また復活してきた。

【東京ボートショー2002速報】ヤマハの水陸両用車、発売近付く!!
ヤマハ発動機は陸上移動用の車輪を内蔵した“トレーラーボート”、『フリー&ホイール』を東京ボートショーに参考出品した。去年に引き続いての出品で、説明担当者も市販に向けて開発していることを認めた。

坂の多い街だから……ヤマハが地元磐田市に電動アシスト自転車寄贈
ヤマハ発動機は14日、電動ハイブリッド自転車『パス』90台を同社の地元である静岡県磐田市に寄贈すると発表した。磐田市では寄贈されたパスを市職員や地域住民の共用車両として活用していくことにしている。

【改善対策】まさか脱輪はしないよね---ヤマハスクーター

【東京ボートショー2002速報】2月といえば水が恋しくなる季節ですねえ
東京臨海副都心の国際展示場=東京ビッグサイトで「第41回東京国際ボートショー」が開催されている。11日まで。ボート、ヨット、水上バイク、エンジン、マリングッズなどの展示会だが、自動車メーカーの中にもマリン事業を展開しているところがある。

【リコール】1月の少数台数リコールは3件

ヤマハがバイオに進出!! 「森林を10倍の速さで作る」技術を開発
ヤマハ発動機は微細な藻類の培養を高度化することにより、地球温暖化の原因となる二酸化炭素を森林の約10倍の速さで吸収・固定する環境技術を開発した。同社のバイオ分野への進出の第一弾となる。

「もっと薄く、もっと大きく」ヤマハがアルミダイキャストに新技術
ヤマハ発動機は5日、アルミダイキャスト部品を軽量化し低価格で生産できる技術「ヤマハCFアルミダイキャスト技術」を開発したと発表した。従来にくらべ3割の軽量化が可能だという。サムネールは、アルミ材が重量比約40%を占める現行のスーパースポーツモデルYZF-R1。
