生活を支える電動モビリティが多数展示…ジャパンモビリティショー ビズウィーク2024
「ジャパンモビリティショー ビズウィーク2024(Japan Mobility Show Bizweek 2024)」が、10月15日から18日にかけて幕張メッセで開催された。本記事では、各企業が展示した多種多様な車両の中で、注目の電動モビリティを取り上げる。
ヤマハ発動機、ライディングアカデミーとプレジャーボートで2024年度グッドデザイン賞
ヤマハ発動機は、二輪車安全・普及活動「ヤマハライディングアカデミー(YRA)」とプレジャーボート「YFR330」が、2024年度グッドデザイン賞を受賞した、と発表した。
最上級クラスの洋上レジャーを、ヤマハが新世代サロンクルーザー「PRESTIGE F4.9」発売
ヤマハ発動機は10月18日、フランスのベネトゥグループが展開する「PRESTIGE(プレステージ)」ブランドの新型モーターヨット「PRESTIGE F4.9」を、10月中に日本で発売すると発表した。
燃費は68km/L!ヤマハのハイブリッドスクーター、新型『ファッジオ』がZ世代を直撃する理由
ヤマハ発動機はインドネシアで、125ccクラスの新型ハイブリッドスクーター『ファッジオ ハイブリッド(Fazzio Hybrid)』を発表した。2022年に初登場して以来、Z世代の若者を中心に人気のモデルで、発売5時間で1000台をオンライン販売したという話題も振り撒いていた。
ヤマハ発動機など6社、無人ヘリとビッグデータで森林資源を精密測定…東京多摩で実証実験へ
ヤマハ発動機をはじめとする6社は10月17日、東京都多摩地域の森林を対象に、超高精度のCO2吸収量および生物多様性の定量的価値の算定方法を開発する実証実験を行うと発表した。
「進化し続ける」ヤマハの小型電動バギーに注目、新作の改良点は…ジャパンモビリティショー ビズウィーク2024
二輪車メーカーのヤマハ発動機は、1月の東京オートサロンに初出展し話題となった4輪の電気自動車『DIAPASON(ディアパソン)C580』を出展、小型バギーのような外観から注目を集めていた。
「ジャパンモビリティショー ビズウィーク2024」が開幕、自動車メーカー各社はCO2削減技術を展示
「ジャパンモビリティショー ビズウィーク2024」が10月15日、幕張メッセで開幕した。
ヤマハの電動モビリティにも参画、Final AimがAIデザインプラットフォーム出展…ジャパンモビリティショー ビズウィーク2024
スタートアップ企業のFinal Aimは、10月15日に幕張メッセで開幕する「Japan Mobility Show Bizweek 2024」に出展する。
[15秒でわかる]ヤマハ『YZF-R9』…ウイングレットやKYB製サスペンションを採用
ヤマハ発動機はスーパースポーツ『YZF-R9』を発表した。日本での発売は2025年春以降となる予定。
「仕様としてはドンピシャ」ヤマハの新型スーパースポーツ『YZF-R9』に熱視線!?「微妙なデザイン」など賛否両論も
先日発表された、ヤマハ発動機の新型スーパースポーツ『YZF-R9』。2025年モデルとして、北米、欧州およびその他の国へ導入が開始され、日本での発売は2025年春以降の予定である。正式発表を受けて、SNSは期待を寄せるコメントや、デザインに関する意見で賑わっている。
