ヤマハ発動機、マリンジェット7機種をモデルチェンジ…2015年型に
ヤマハ発動機は、水上オートバイ「マリンジェット」の2015年モデルで、新開発の軽量素材や操船デバイスの採用など、7機種をモデルチェンジして11月1日から順次発売する。
【MotoGP 第16戦】ロッシ、今季2勝目…ヤマハ勢が7年ぶりの表彰台独占
MotoGP第16戦・オーストラリアGP決勝レースが10月19日、フィリップアイランド・サーキットで開催され、バレンティーノ・ロッシ(ヤマハ)が今季2勝目を飾った。
ヤマハ、三輪バイク トリシティ 体感試乗会をMEGA WEBで開催…10月26日
ヤマハ発動機は、三輪ATバイク『トリシティ』の体感試乗会を10月26日、MEGA WEBの試乗コース「ライドワン」で開催する。
ヤマハ発動機、320ccエンジン搭載のスポーツモデル「YZF-R3」を北米市場に投入
ヤマハ発動機は、320cc水冷・直列2気筒エンジンを搭載したスポーツモデル『YZF-R3』を2015年1月末から北米で発売すると発表した。新型車は順次、欧州、アジアなどグローバルに展開する。
ヤマハ発動機、エンデューロ競技専用モデル「WR450F」のグラフィックを変更
ヤマハ発動機は、エンデューロレース競技専用モデル「WR450F」のグラフィックを変更し、12月5日から予約期間限定(期間受注生産)で発売する。
ヤマハ発動機、ネイキッドモデル「XJR1300」にレトロレーサーイメージの新色を追加
ヤマハ発動機は、1300cc空冷DOHC4気筒エンジンを搭載したネイキッドモデル『XJR1300』に、ユーザーからニーズが高かったシルバーの新色を設定し、11月10日から発売すると発表した。
【リコール】ヤマハ MT-07、電気配線不具合で火災のおそれ
ヤマハ発動機は10月15日、『MT-07』などの電気配線に不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
【インターモト14】ヤマハ、01GEN のエンジンは TMAX 用か!?…MT-07 など多数のカスタム車
ヤマハ発動機はインターモト2014で、3輪のコンセプト『01GEN』を参考出品した。詳細は公表されなかったが、前輪の操舵・緩衝機構にはトリシティのLMW(リーニング・マルチ・ホイール)が採用され、搭載されているエンジンは『TMAX530用』の並列2気筒と思われる。
ヤマハ発動機、フラッグシップのスポーツボートをフルモデルチェンジ…船体を新開発
ヤマハ発動機は、スポーツボートのフラッグシップ「242リミテッドS」、「AR240ハイ・アウトプット」をフルモデルチェンジして、11月19日から発売する。
【ヤマハ ワールドテクニシャンGP14】高品位サービスを世界で“あたりまえ”に
ヤマハ発動機は9月30日から10月1日にかけ、ヤマハ認定整備士の世界選手権「ワールドテクニシャンGP14」を開催した。ヤマハは2014年より高品位のサービスを展開するため、「CS本部(カスタマー・サービス)」を設けている。
