ヤマハ エキサイターT150、ベトナム投入へ…軽量フレームの150ccスポーツ
ヤマハ発動機は、ASEAN向け150ccスポーツモデルに搭載している水冷4バルブFIエンジンを軽量フレームに搭載した新製品『エキサイターT150』を12月からベトナム市場に投入すると発表した。
車いすにも“アナ雪”…ヤマハ、ディズニーコラボのスポークカバー発売
ヤマハ発動機は、ウォルト・ディズニー・ジャパンとのライセンス契約により、車いす用スポークカバーの新製品5種類を12月22日より順次発売する。
ヤマハ発動機、アフリカ再進出…ナイジェリアに二輪車製造販売合弁会社を設立
ヤマハ発動機は12月13日、ナイジェリアに二輪車製造・販売の合弁会社を設立、2015年夏の工場稼動・営業開始を目指すと発表した。
ヤマハ アセアン カップ、ST15クラスはインドネシアチーム優勝…ゲストにロレンソなど
ヤマハ発動機は、インドネシアのグループ会社ヤマハ・インドネシア・モーター・マニュファクチャリングが、西ジャワ州セントゥール・インターナショナル・サーキットで、二輪レース「第11回 ヤマハ アセアン カップ レース」を開催したと発表した。
ヤマハ SR400 を自分の手で復活させる…不動SRを自分で整備する本
ヤマハ発動機のロングセラーモデル『SR400』。本誌は不動車となったSR400を整備し、再び走らせるという内容。作業にあたっての注意やメカニズム、テクニックや仕様工具が写真とともに掲載され、SR400だけではなく、バイクの整備全般に役立つ内容となっている。
ヤマハ、新型スクーター ミオ125 をインドネシア市場に導入…次世代エンジン搭載
ヤマハ発動機は、次世代小型エンジンを搭載した新型スクーター『ミオ125』を12月からインドネシアに導入すると発表した。
スムーズなライディングをスマホで評価…ヤマハのアプリ「SmartRiding」のねらい
ヤマハ発動機が2013年にリリースし、2014年9月にはAndroidoにも対応したスマートフォン向け無料アプリ『SmartRiding』(スマートライディング)。ライダーの走りを分析し、評価するだけでなく、動画も同時に記録できる同アプリ。
ヤマハ、アクシス トリート XC125E 2015年モデルに新色2色を設定し発売
ヤマハ発動機は、『アクシス トリート XC125E』に新色2色を設定し、2015年1月10日から発売する。
ヤマハ、XVS250 ドラッグスター 2015年モデルを発売…ベースにマット塗装を採用
ヤマハ発動機は、『XVS250 ドラッグスター』に新色「マットグレーメタリック3」(マットグレー)を設定し、2015年1月20日から発売する。
ヤマハ、FJR1300AS および FJR1300A 2015年モデルに新色を設定し発売
ヤマハ発動機は、『FJR1300AS』および『FJR1300A』に新色を設定した2015年モデルを2015年1月7日から発売する。
