日本メーカーの海外生産、国内生産に迫る…05年度上半期実績
日本自動車工業会が発表した2005年度上半期(4−9月)の日本メーカーの海外生産実績は、前年同期比7.5%増の512万台となり、過去最高となった。国内生産は512万台で、これにほぼ並ぶ実績で、2006年には逆転するのが確実だ。
福祉車両販売、再び増加基調…05年度上半期実績
日本自動車工業会が発表した2005年度上半期(4−9月)の福祉車両の販売実績は、前年同期比2.0%増の1万9727台で、2年ぶりに増加した。
輸出、2カ月連続でプラス…9月実績
日本自動車工業会が発表した9月の自動車輸出実績によると、四輪車輸出台数は前年同期比1.5%増の46万277台で、2カ月連続で前年同月を上回った。
輸出が2年連続のプラス…05年度上半期実績
日本自動車工業会は、2005年度上半期(4−9月)の自動車輸出実績を発表した。四輪車輸出台数は前年同期比1.6%増の249万6707台で、2年連続でプラスとなった。
国内生産、輸出堅調で2カ月連続プラス…9月実績
日本自動車工業会が発表した9月の四輪車の国内生産実績は、前年同月比1.0%増の97万4104台で、2カ月連続でプラスとなった。
05年度上半期国内生産、2期連続のプラス
日本自動車工業会が発表した2005年上半期(4-9月)の四輪車国内生産実績は、前年同期比1.2%増の518万8708台で、2期連続してプラスとなった。
【新聞ウォッチ】自工会の次期会長に張冨士夫・トヨタ副会長が就任へ
日本自動車工業会の次期会長にトヨタ自動車の張富士夫副会長が就任することが固まったという。きょうの東京が報じている。会長職はトヨタ、ホンダ、日産の輪番制。来年のことをいうと鬼が笑うというが、次の会長職はトヨタが引き受けることになっている。
自工会、セーフティカーライフを発行
日本自動車工業会は、パンフレット『セーフティカーライフ2005-2006 すてきなカーライフのすごし方』を発行した。
自動車輸出、北米向け順調で2カ月ぶりプラス…8月実績
日本自動車工業会が発表した8月の四輪車輸出台数は、前年同月比3.1%増の36万3306台で、2カ月ぶりに前年同月を上回った。
自動車生産、国内需要&輸出堅調で2カ月ぶりプラス…8月実績
日本自動車工業会が発表した8月の自動車生産実績は、前年同月比0.4%増の70万1990台で、2ヵ月ぶりに前年同月を上回った。
