
自動車業界の首脳がビラ配り…道路特定財源の一般化は反対だ!!
「道路整備に使うというから払っているのに、一般財源化はおかしい」---日本自動車連盟や日本自動車工業会の首脳は24日会見し、政府・与党内で浮上している道路特定財源の一般財源化案に強く反対した。

【東京モーターショー05】総入場者数100万人突破、目標の150万人達成も
千葉市の幕張メッセで開催中の第39回東京モーターショーは、11月2日の入場者が午後3時現在で7万2500人に達し、開幕からの総入場者数が100万人を突破した。

自工会の小枝会長が第3次小泉内閣発足でコメント…あの件は?
日本自動車工業会の小枝至会長は、第3次小泉内閣の発足についてコメントを発表した。「構造改革の総仕上げを進めていく上でふさわしい布陣であり、歓迎したい」としている。

上期の乗用車輸出、90年以降で過去最高
日本自動車工業会が26日発表した05年度上半期の四輪車輸出台数によると、乗用車の輸出が前年同期にくらべ2.9%増の214万台となり、90年以降で過去最高となった。日本車の海外での販売が好調で、現地生産とともに輸出も増加した。

日本メーカーの海外生産、国内生産に迫る…05年度上半期実績
日本自動車工業会が発表した2005年度上半期(4−9月)の日本メーカーの海外生産実績は、前年同期比7.5%増の512万台となり、過去最高となった。国内生産は512万台で、これにほぼ並ぶ実績で、2006年には逆転するのが確実だ。

福祉車両販売、再び増加基調…05年度上半期実績
日本自動車工業会が発表した2005年度上半期(4−9月)の福祉車両の販売実績は、前年同期比2.0%増の1万9727台で、2年ぶりに増加した。

輸出、2カ月連続でプラス…9月実績
日本自動車工業会が発表した9月の自動車輸出実績によると、四輪車輸出台数は前年同期比1.5%増の46万277台で、2カ月連続で前年同月を上回った。

輸出が2年連続のプラス…05年度上半期実績
日本自動車工業会は、2005年度上半期(4−9月)の自動車輸出実績を発表した。四輪車輸出台数は前年同期比1.6%増の249万6707台で、2年連続でプラスとなった。

国内生産、輸出堅調で2カ月連続プラス…9月実績
日本自動車工業会が発表した9月の四輪車の国内生産実績は、前年同月比1.0%増の97万4104台で、2カ月連続でプラスとなった。

05年度上半期国内生産、2期連続のプラス
日本自動車工業会が発表した2005年上半期(4-9月)の四輪車国内生産実績は、前年同期比1.2%増の518万8708台で、2期連続してプラスとなった。