
日産・三菱の軽企画会社、両社シェアは20%を目標に
日産自動車と三菱自動車工業が共同出資により6月1日付で設立した軽自動車の企画会社、NMKV(東京都港区)の遠藤淳一社長(CEO)は20日、都内で記者会見し、両社の国内軽自動車シェアを現状の15%から将来は20%に引き上げたいとの目標を示した。

志賀自工会会長「休日稼動は悪いことでない」
日本自動車工業会の志賀俊之会長は20日の定例会見で、7〜8月の間に休日となる木・金曜日に会員メーカーが一部操業することについて、「生産が増えることは決して悪いことではない。むしろ喜んでいただけること」と語った。

【日産 ラフェスタハイウェイスター 新型発表】単なるOEMではない
日産自動車が15日に発売した『ラフェスタハイウェイスター』。日産のミニバンシリーズでエアロパーツなどを標準装備する上級グレード「ハイウェイスター」仕様とすることで、『プレマシー』との差別化がされている。

日産と三菱、軽自動車合弁会社の概要を公表…社名はNMKV
日産自動車と三菱自動車は6月20日、軽自動車を共同開発会社の概要を発表した。

日産、デトロイトモーターショーに4年ぶりの復帰…正式決定
日産自動車が2012年1月、米国ミシガン州で開催されるデトロイトモーターショーに、復帰を果たすことが正式に決定した。

【日産 ラフェスタハイウェイスター 新型発表】OEMモデルでもここまで変更できる
日産が発売を開始した『ラフェスタハイウェイスター』はOEMモデルである。デザインを担当したグローバルデザイン本部プロダクトデザイン部プロダクトチーフデザイナーの秋山芳久さんは、サイドデザインを変更するにあたり、苦労が多かったと話す。

【SUPER GT 第3戦】ホンダの小暮/デュバル組が優勝
19日、マレーシアのセパンサーキット(1周5.542km×46周)で行われたSUPER GTの決勝レースは、ホンダ『HSV-010』の小暮卓史/ロイック・デュバル組(ウイダーHSV-010)が優勝した。ホンダ『HSV-010』が今季初勝利。

【日産 ラフェスタハイウェイスター 新型発表】プレマシー とは違う
15日に日産から発売された『ラフェスタハイウェイスター』はマツダ『プレマシー』のOEMモデルである。しかし、一見したところ、プレマシーの特徴がほとんど見られない程デザインが変更されていることに気づく。

【日産 ラフェスタハイウェイスター 新型発表】日産色をより強く
日産自動車から発売された『ラフェスタハイウェイスター』には、3つのアピールポイントがあると、日本商品企画室リージョナルプロダクトマネージャーの富岡保さんは話す。

【日産 ラフェスタハイウェイスター 新型発表】ミニバンの主戦場はフリードにあり
日産自動車が15日発売した『ラフェスタハイウェイスター』。マツダからのOEM供給に注目が集まっているが、これまで販売してきた『ラフェスタ』も『ラフェスタJOY』として継続販売されている。