 
    【スカイラインハイブリッド エコラン競争】最終結果…170kmを走破、平均燃費は19.9km/リットル
日産『スカイラインハイブリッド』を使ったメディア対抗エコラン大会が18日開催され、本誌編集部のスカイラインは、横浜の日産グローバル本社から静岡県静岡市にある日本平ホテルまでおおよそ170kmのコースを、平均燃費19.9km/リットルで走破した。
 
    【スカイラインハイブリッド エコラン競争】駿河湾沼津SAまで燃費20.1km/リットル、前区間上回る
日産『スカイラインハイブリッド』を使ったエコラン大会。本誌編集部のスカイラインハイブリッドは、横浜の日産グローバル本社をスタートしてから、駿河湾沼津サービスエリアまでの燃費が、20.1km/リットルだった。
 
    【スカイラインハイブリッド エコラン競争】海老名SAまでの燃費19.1km/リットル…まだ伸ばせるか
日産『スカイラインハイブリッド』を使ったエコラン大会。本誌編集部のスカイラインハイブリッドは、横浜の日産グローバル本社をスタートしてから、海老名サービスエリアまでの燃費が、19.1km/リットルだった。
 
    【スカイラインハイブリッド エコラン競争】JC08モード燃費17.8km/リットル超えに挑戦
日産自動車は18日、『スカイラインハイブリッド』を使ったエコラン大会を実施。同大会に多数のメディア関係者が参加、本誌編集部も”モード燃費17.8km/リットル超え!”を目指してエコランに挑戦する。
 
    ロシア新車販売、9.9%減の21万台…トヨタが7か月ぶりに増加 10月
欧州ビジネス評議会(AEB)は11月12日、10月のロシアにおける新車販売の結果を公表した。商用車を含めた総販売台数は、21万1365台。前年同月比は9.9%減と、10か月連続で前年実績を下回った。
 
    中国新車販売、2.8%増の199万台…日系3社では トヨタ が27%増 10月
中国汽車工業協会は11月14日、中国における10月の新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は、198万7200台。前年同月比は2.8%増と、20か月連続で前年実績を上回った。
 
    ニスモフェスティバル、歴代レーシングカーとドライバーが集結…11月30日 富士
11月30日、富士スピードウェイにて、NISSAN/NISMOファン感謝イベント「NISMO FESTIVAL at FUJI SPEEDEWAY 2014(ニスモフェスティバル)」が開催される。
 
    日産 スカイライン 200GT-t、ダイレクトアダプティブステアリング&アクティブレーンコントロールをOP設定
日産自動車は、『スカイライン 200GT-t』に、メーカーオプション「ダイレクトアダプティブステアリング&アクティブレーンコントロール」を設定し、11月13日より販売を開始した。
 
    日産 リーフ 使用済みバッテリー活用へ…大容量蓄電池システムの実証実験
日産自動車と4Rエナジーは、エナリスと協力して、電気自動車『リーフ』の使用済みリチウムイオンバッテリーを複数組み合わせ、大容量蓄電池システムとしてビルの電力マネジメントに活用する実証実験を行うと発表した。
 
    北米日産、リコール拡大…タカタ製エアバッグの不具合
タカタ製のエアバッグの不具合による大規模なリコール(回収・無償修理)問題。日産自動車が米国市場において、このリコールを拡大する。

