
【日産 リーフ 新型】ボタン操作ひとつで自動駐車できるプロパイロット パーキング初採用
日産自動車が9月6日に世界初公開した新型『リーフ』は、400kmという航続距離や内外装の一新に加えて、ボタン操作ひとつで自動的に駐車ができる『プロパイロット パーキング』と名付けたシステムを、日産として初採用したのも特徴のひとつだ。

【日産 リーフ 新型】開発責任者の磯部氏「未体験の驚きの走り」…モーター出力は38%向上
日産自動車は9月6日、電気自動車(EV)『リーフ』を全面改良し10月2日に発売すると発表した。2010年12月の初代投入以来、6年10か月ぶりの刷新となる。

日産 ノート、安全性能向上…新グレード「ブラックアロー」を追加
日産自動車は、コンパクトカー『ノート』の仕様向上を図り、9月1日より販売を開始した。

【リコール】日産 アトラス バン架装車など、燃料タンク損傷のおそれ
日産自動車は8月31日、日産『アトラス』バン架装車に荷室架装時の車台側締結位置が不適切なものがあるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。

シートメーカーのアディエント、日産からグローバル・イノベーション賞を受賞…3つの最先端技術から
シートメーカーのアディエントは、日産自動車の“2017年グローバル・イノベーション賞”を受賞した。これは、セレナのシートに関する初採用技術が評価されたものである。

日産、世界生産と販売で7月度新記録
日産自動車は8月30日、7月の生産・国内販売・輸出実績(速報)を発表。グローバル生産台数は前年同月比6.4%増の42万9177台、7月度新記録で3か月連続のプラスとなった。

分譲済マンションにEV充電器を無料設置---日産自動車など3社が実証プロジェクト開始
日産自動車とNEC、大京アステージの3社は8月29日、「分譲済みマンションにおけるEV充電器を設置する実証プロジェクト」を開始すると発表した。

日産 リーフ に乗ってみてわかった「長距離旅行もマンション住まいでもOK」な理由…オーナー座談会PR
日産EVの原点といえば、もはや代名詞的存在になっている『リーフ』だ。いよいよ9月に新型の発表がせまる中、今あらためてリーフの魅力、そしてEVがある生活にフォーカスする。

【個性派ミニバン比較 第4回】選び甲斐があるのは、趣味性とは一見無縁のミニバンだって同じ…岡本幸一郎
これまで3回にわたって300万円台~で買える輸入車ミニバン3台と、国産ミニバンの代表として大人気モデルの日産『セレナ』を持ち込み、パッケージングや走りの魅力について比較してきた。ここではそれぞれの特徴と魅力をおさらい。
![夏のボブスレーコースをやんちゃな大人が走ると…長野スパイラル[体験] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1217485.jpg)
夏のボブスレーコースをやんちゃな大人が走ると…長野スパイラル[体験]
「氷上のF1」とも言われるボブスレー。雪も氷もない夏にこのコースを下ってきた!! オリンピック会場にもなった、長野県の長野市ボブスレー・リュージュパーク「スパイラル」が26日に一般向けに解放され、「THE MONSTER PARK」となった。