
日産合弁のヴェヌーシアが新型SUV『T60』を発表、最先端のコネクト技術…広州モーターショー2018
日産自動車と中国・東風汽車集団の合弁企業が運営するローカルブランドの「東風ヴェヌーシア」は11月16日に開幕した広州モーターショー2018で、新型SUVの『T60』を発表し、売り出した。

日産 e-POWER、RJCテクノロジーオブザイヤーを受賞
日産自動車は11月14日、日本自動車研究者・ジャーナリスト会議(RJC)が主催する「RJCカーオブザイヤー」にて、『セレナ』に搭載した新電動パワートレイン「e-POWER」が、2019年次「RJCテクノロジーオブザイヤー」を受賞したと発表した。

日産、中国のEV『シルフィ・ゼロエミッション』は日産90台と堅調な立ち上げ
日産自動車は11月15日、今年9月に中国に市場投入した東風日産ブランドの電気自動車(EV)『シルフィ・ゼロエミッション』の広州市内の生産工場などを日本の報道関係者に初公開した。

日産、中国・広州にブランド強化の体験施設「インテリジェントモビリティツアー」を開設
日産自動車は11月14日、中国・広州市に開設しているブランド体験施設である「日産インテリジェントモビリティツアー」を日本の報道関係者に初公開した。

日産、鋳造の「名工」出頭光好氏が黄綬褒章を受章
日産自動車は、平成30年秋の褒章にて、同社栃木工場第二製造部第一鋳造課に所属する出頭光好氏が「黄綬褒章」を受章し、11月14日に伝達式が行われたと発表した。

日産 ムニョスCPO「2022年に中国市場は3500万台規模に」…日産は100万台増目指す
日産自動車のCPO(チーフ・パフォーマンス・オフィサー)であるホセ・ムニョス氏は11月14日までに報道関係者の共同取材に応じ、2022年までの5年間で100万台の販売増を目指している中国事業の取り組み方針などを明らかにした。

日産 GT-R NISMO をテニス 大坂なおみ に納車…最強600馬力
日産自動車の米国部門は11月12日、米国フロリダ州において、『GT-R NISMO』の2018年モデルをプロテニスプレイヤーの大坂なおみ選手に引き渡した。

ルノー日産三菱、リチウムイオンバッテリー企業に出資…5分の充電で長い航続実現目指す
ルノー日産三菱アライアンス(Renault-Nissan-Mitsubishi)は11月13日、3社が共同設立したベンチャーキャピタルファンドの「アライアンス・ベンチャーズ」が、リチウムイオンバッテリー技術を開発するエネベート社に出資し、電動化戦略を加速させると発表した。

ルノーの純利益見通し、日産が3億8400万ユーロ寄与 2018年第3四半期決算
ルノーグループ(Renault Group)は11月8日、2018年第3四半期(7~9月)の純利益に関して、日産自動車が寄与する部分が3億8400万ユーロ(約497億円)になるとの見通しを公表した。

日産、東京国税局からの更正決定処分を不服として審判請求
日産自動車は、東京国税局からタックスヘイブン(租税回避地)での税務処理に関して申告漏れを指摘され、更正決定処分を受けたことを認めるとともに、審判請求していることを明らかにした。