ルノー会長、日産の会長就任を否定…「空席のまま」も選択肢[新聞ウォッチ]
日産自動車、ルノー、三菱自動車のトップによる共同記者会見が、横浜市の日産本社で行われ、3社連合の将来に向けた戦略を決定する新たな意思決定機関の設立を発表した。
インフィニティ、2020年に西欧市場から撤退…小型車の英国生産も終了へ
日産自動車の海外向け高級車ブランド、インフィニティ(Infiniti)は3月12日、西欧市場から2020年に撤退することを柱としたリストラ計画を発表した。
日産など3社連合、提携強化へ「アライアンスボード」を創設…ルノー会長は日産副議長に
日産自動車、仏ルノー、三菱自動車工業の3社首脳は3月12日、横浜市の日産本社で共同記者会見を開き、提携強化のための新組織「アライアンス オペレーティング ボード」(以下アライアンスボード)の創設で合意し、覚書を交わしたと発表した。
ルノー日産三菱、3社CEOとルノー会長によるアライアンスボード新設
ルノーおよび日産自動車、三菱自動車の3社は3月12日、ルノーのジャンドミニク・スナール会長およびティエリー・ボロレCEO、日産自動車の西川廣人社長兼CEO、三菱自動車の益子修会長兼CEOが、アライアンスオペレーティングボードを新たに設立する意向を表明したと発表した。
ルノー、日産・三菱自と新たなアライアンス組織の新設を協議
ルノーは11日、日産自動車、三菱自動車との提携を強化するため、新たなアライアンス組織の設立を、パートナーである日産、三菱自と協議していると発表した。
日産ルノー三菱のトップが集結して記者会見を開催へ 3月12日
日産自動車・ルノー・三菱自動車アライアンスは3月12日に日産のグローバル本社で記者会見を開く。
日産、e-POWER導入市場を拡大…アジアとオセアニア販売の4分の1を電動化へ
日産自動車(Nissan)は3月9日、アジアとオセアニアでの新車販売の4分の1を電動化する新たな戦略を発表した。
日産ルノー三菱3社連合「合議制」の意思決定に新組織[新聞ウォッチ]
日産自動車と仏ルノー、三菱自動車の3社連合が、アライアンス(業務提携)に関する新組織を作り、ゴーン被告に権限が集中していた体制を改め、合議制を深める形で意思決定する体制に移行するという。
ゴーン被告の高野弁護士、変装作戦の失敗で「名声に泥を塗る結果になった」
会社法違反(特別背任)など罪で起訴されたカルロス・ゴーン被告の弁護団を務める高野隆弁護士は、東京拘置所から保釈されたゴーン被告が変装していたことについて「すべて私が計画して実行した」とブログに掲載した。
トヨタ・日産・ホンダ、世界戦略の違いをデータから読み解く【藤井真治のフォーカス・オン】
◆トヨタ、日産、ホンダが国内市場で戦っていた時代と今
◆トヨタに課せられた日本国内での生産規模
◆世界2大市場の中国とアメリカの位置づけは
