
日産の中国合弁企業、新しい研究開発センターが完成
日産自動車株式会社と東風汽車工業投資有限公司との合弁会社である東風汽車有限公司(東風日産)は、広州市花都区の乗用車技術センターが完成し、20日に竣工式を行ったと発表した。

【新聞ウォッチ】「優れた会社」首位にキヤノン、日産は大幅後退
日経と日経リサーチが共同開発した「プリズム」という多角的企業評価システムによると、2005年度の「優れた会社」の1位はキヤノンで、前年に続き2年連続のトップとなった。きょうの日経が取り上げている。

【写真蔵】Potential for Your Driving…日産モータースポーツ
11日、横浜市の赤レンガ倉庫前にて日産モータースポーツのイベント「NISSAN MOTORSPORTS EXHIBITION 2006」が開催された。会場では、スカイラインやダットサンなどの歴代の名車から伝説を残したレーシングカーなどを展示、また実際にレーシングカーを現役ドライバーがデモ走行する「レーシングカー・デモ走行」が行われた。

【株価】円高嫌気しトヨタが小反落
金利上昇懸念の後退、デフレ脱却に対する期待が高まり全体相場は急反発。自動車株はほぼ全面高となった。こうした中、トヨタ自動車が10円安の6290円と小反落。1ドル116円台に円高が進行したことで、利益確定売りに押された恰好だ。

GTマシンを大人買いだ!…日産イベント
11日、横浜市の赤レンガ倉庫前にて日産モータースポーツのイベント「NISSAN MOTORSPORTS EXHIBITION 2006」が開催された。「ラジコンサーキットチャレンジコーナー」では、京商「MINI-Z」シリーズを実際に操作でき、親子連れや、ラジコン少年、などで賑わっていた。

日産、童話と絵本のグランプリが決定
日産自動車は、財団法人大阪国際児童文学館が主催し、同社が協賛する「第22回ニッサン童話と絵本のグランプリ」で、童話と絵本各部門の大賞及び38編の入賞作品を決定した。

日産、新役員人事体制を発表、中村常務がCCOに就任
日産自動車は、4月1日付け役員体制を発表した。中村史郎常務デザイン本部長は常務執行役員チーフ・クリエイティブ・オフィサー(CCO)となる。担当業務はデザインおよびブランドマネジメント。

【株価】利益確定売りに大手3社中心に全面安
米国株高を受けて高く始まったが、利益確定売りが優勢となり全体相場は急反落。平均株価は1週間ぶりに1万6100円を割り込んだ。債券相場の下落から、「国内大口投資家が株式売却による穴埋めに動いてくる」との観測も売りを誘ったもようだ。

日産、車間距離維持支援システムを開発
日産自動車は、ドライバーを少しでも危険に近づけないよう、先行車両との車間距離を維持することを支援する「車間維持支援システム」を開発したと発表した。

日産、創立70周年記念環境研究助成プログラムを終了
日産自動車は、同社の創立70周年を記念して、2004年4月から実施してきた「自動車を踏まえた社会環境全般における環境負荷を低減する研究」を支援した「創立70周年記念環境研究助成プログラム」を3月で終了すると発表した。