
日産の燃料電池車、試乗できる!!
日産自動車は8日から、東京銀座の日産本社ギャラリーにおいて、一般を対象に燃料電池車『エクストレイルFCV』05年モデルの体験試乗会を開催する。同乗体験、またはゴールド免許(優良免許)所有者は運転もできる。

【株価】トヨタ上場来高値更新、ホンダと日産は反落
売り買いが交錯したが、先高感からの買いが優り全体相場は続伸。平均株価は2000年7月11日以来の1万7500円台に乗せた。自動車株は高安まちまち。

【株価】海外投資家の買いに大手3社が高値更新
好調な企業業績から景気拡大期待が高まり、全体相場は3日ぶりに急反発。平均株価は2000年7月以来の水準に上げた。自動車株は全面高。海外投資家と見られる買いが入り、大手3社がそろって上場来高値を更新。

【新聞ウォッチ】トヨタに次いで日産もロシアで現地生産へ
日産自動車がロシアに車両組み立て工場を建設し、自動車生産に乗り出すという。ロシアのグレフ経済発展・貿易相が記者会見で語ったものをタス通信が配信、きょうの読売などが取り上げている。

【株価】円高にも負けず、大手3社がそろって反発
利益確定の売りに押され、全体相場は続落。自動車株は高安まちまちとなった。大手3社がそろって反発した。円相場が1ドル=116円台に上昇した中だけに、好業績銘柄に対する買い意欲の高さを印象付けた。

日産、春の交通安全キャンペーン---自転車と高齢者
日産自動車と全国の日産系ディーラーは、春の全国交通安全運動に呼応し、4月6日から5月7日まで「第35回(春)ハローセーフティキャンペーン」を実施する。

ルノー ジャポン、社長を日産から迎え入れる人事
ルノー・ジャポンは、同社の社長に日産自動車でマーケティング本部宣伝部部長を務めた徳山公信氏が就任したと発表した。同社は日産との連携を強化し、日本市場で更なるルノーブランドの浸透と、ビジネスの拡大を図る。

日産ゴーン社長、新入社員へ3つの言葉を贈る
日産自動車のカルロス・ゴーン社長兼CEO(最高経営責任者)は、3日開催した入社式の新入社員に対する挨拶で「3つの言葉」を贈った。3つは「モチベーション、意欲」、「ラーニング、学習」、「トランスペアレンシー、透明性」。

日産、座間の土壌汚染状況調査の結果を公表
日産自動車は、座間事業所の第1地区全域の土壌汚染状況調査を完了し、調査結果をまとめ、3月31日に行政当局へ報告したと発表した。同社では今後、指定基準を超過している範囲は「土壌汚染対策法」の土壌汚染に対する措置方法に従って処理する方針。

日産ディーゼル、ボルボから非常勤副会長を迎え入れ
日産ディーゼル工業は、ボルボから非常勤の役員を迎え入れる人事を発表した。ボルボが日産ディの筆頭株主となったため。ボルボのヨルマ・ハロネン・エグゼクティブ副社長が日産ディーゼルの非常勤副会長に就任する。