
【日産 ラフェスタ 発表】写真蔵…乗りやすく、運転しやすく、開放感に包まれて
12月2日、日産からミドルサイズのミニバン『ラフェスタ』が発表された。ラフェスタは両側スライドドアを採用した、3列シートミニバン。コンセプトは「乗る人全員の気持ちを明るくし心を解き放つエブリデイミニバン」。

英ポンドのユーロ参加問題って、どうなったんだっけ?
2000年の欧州通貨の統合によって「ユーロ」が発足してから、5年が経過した。トヨタ、日産、ホンダなどの自動車メーカーは、イギリスに生産拠点を有していることもあり、まだユーロに参加していない英ポンドのユーロ参加は、重要な経営問題の一つとなってきた。

【東京オートサロン05】ニスモブースでGTカー&本山哲に会える!
ニッサン・モータースポーツ・インターナショナル(NISMO、ニスモ)は、2005年1月14−16日に開催されるチューニングカー/ドレスアップカーの祭典、「東京オートサロン2005 with NAPAC」において、レーシングカー/チューニングカーを展示する。

【インプレ'04】熊倉重春 日産『フーガ』 日産ファンの心はガッチリ掴んだが…
名前は変わっても、実質的には『セドリック/グロリア』の後継車。体育会的な感触もあるのが日産ファンには嬉しい。

【株価】円高にも負けずトヨタが4日続伸
海外市場と比較した出遅れ感から先高期待は根強いが、利益確定の売りがわずかに優勢。全体相場6日ぶりに反発した。自動車株は高安まちまち。

【インプレ'04】津々見友彦 日産『ムラーノ』 すっきりとしたスポーティさに好感
モダーンさとクラシックな雰囲気がミックスしたエクステリアはなかなかにカッコいい。

最新カーナビ徹底ガイド…日産 カーウイングス、最速ルート探索に興味津々
レスポンス「最新カーナビ徹底ガイド」では、グラドル・沢地優佳クンが動画で最新カーナビの気になるポイントをわかりやすく紹介します。テレマティクス系カーナビでビッグモデルチェンジした日産カーウイングス。定評あるオペレーターとのやりとりにプラスして、渋滞を予測する最速ルート探索が追加されました。

【デトロイトモーターショー05】日産 アズィール の前評判
日産はデトロイトオートショー(デトロイトモーターショー)でスポーティクーペのコンセプト、『アズィール』を発表する。市販化は決定していないが、日産が若者にアピールするためのデザインを取り入れたコンセプトだという。

【インプレ'04】木下隆之 日産『フーガ』 Lクラスサルーンとは思えないダイナミックな走り
日産が力を注いで開発したプレミアムセダンである。余裕タップリの室内スペースを持ち、ゆったりと移動するには最適な一台だ。

【インプレ'04】木下隆之 日産『ティーダ』 これからのベーシックカーの新しいカタチ
国民的大衆車であった『サニー』の後継車。というと所帯じみた印象を受けるかもしれないけれど、『ティーダ』はこれからの新しい大衆車の姿をしている。