
【株価】自動車株は全面高
期末を控えた大口投資家の売りが一巡したことで、受給関係の改善に対する期待がアップ。幅広い銘柄に買いが入り、平均株価は2月7日以来の高値水準へ大幅続伸した。一時円相場が1ドル=115円台に上昇したが、自動車株も全面。

日産がオックスフォード大学に3億円寄付
日産は、17日、英オックスフォード大学に3億円の寄付を行うと発表した。寄付を行うのは、日産の援助により同大学に設立された「日産インスティテュート・オブ・ジャパニーズ・スタディーズ」という日本に関する研究を行う施設。

日産車体が組織改正、海外準備グループと新車生産グループを立ち上げ
日産車体は、4月1日付けで組織改正を実施すると発表した。今回の組織改正では、生産技術統括部内に海外準備グループ、新車生産技術グループを新設する。海外事業の拡大や日産のの新型車立ち上げが増えているため。

日産の中国合弁企業、新しい研究開発センターが完成
日産自動車株式会社と東風汽車工業投資有限公司との合弁会社である東風汽車有限公司(東風日産)は、広州市花都区の乗用車技術センターが完成し、20日に竣工式を行ったと発表した。

【新聞ウォッチ】「優れた会社」首位にキヤノン、日産は大幅後退
日経と日経リサーチが共同開発した「プリズム」という多角的企業評価システムによると、2005年度の「優れた会社」の1位はキヤノンで、前年に続き2年連続のトップとなった。きょうの日経が取り上げている。

【写真蔵】Potential for Your Driving…日産モータースポーツ
11日、横浜市の赤レンガ倉庫前にて日産モータースポーツのイベント「NISSAN MOTORSPORTS EXHIBITION 2006」が開催された。会場では、スカイラインやダットサンなどの歴代の名車から伝説を残したレーシングカーなどを展示、また実際にレーシングカーを現役ドライバーがデモ走行する「レーシングカー・デモ走行」が行われた。

【株価】円高嫌気しトヨタが小反落
金利上昇懸念の後退、デフレ脱却に対する期待が高まり全体相場は急反発。自動車株はほぼ全面高となった。こうした中、トヨタ自動車が10円安の6290円と小反落。1ドル116円台に円高が進行したことで、利益確定売りに押された恰好だ。

GTマシンを大人買いだ!…日産イベント
11日、横浜市の赤レンガ倉庫前にて日産モータースポーツのイベント「NISSAN MOTORSPORTS EXHIBITION 2006」が開催された。「ラジコンサーキットチャレンジコーナー」では、京商「MINI-Z」シリーズを実際に操作でき、親子連れや、ラジコン少年、などで賑わっていた。

日産、童話と絵本のグランプリが決定
日産自動車は、財団法人大阪国際児童文学館が主催し、同社が協賛する「第22回ニッサン童話と絵本のグランプリ」で、童話と絵本各部門の大賞及び38編の入賞作品を決定した。

日産、新役員人事体制を発表、中村常務がCCOに就任
日産自動車は、4月1日付け役員体制を発表した。中村史郎常務デザイン本部長は常務執行役員チーフ・クリエイティブ・オフィサー(CCO)となる。担当業務はデザインおよびブランドマネジメント。