
【インプレ'06】河村康彦 日産『ブルーバードシルフィ』 日産の良心
日本の多くのメーカーがそこを避けて通ろうとするなかで、敢えて5ナンバーサイズのセダンにこだわりつつ、日本のユーザーを第一義に考えた「日産の良心」

日産が個人投資家向け説明会を開催…志賀COOやスカイラインCEが講演
日産自動車が11月25日、東京・港南の品川インターシティホールで個人投資家向け説明会をみずほ証券とマネックス証券の協賛で行う。

【G35/スカイライン 北米リポート】魅せられる高性能とカタチ
コンセプトを和訳すると魅惑・洗練・高性能。例えば魅惑という言葉はエクステリアにおけるフロントフェンダーの抑揚などに表れていますし、洗練はインテリアなどに顕著です。

【株価】全体相場は続伸、自動車は全面高
主要企業の好業績を期待した買いが入り、全体相場は続伸。自動車株は全面高となった。

【インプレ'06】両角岳彦 日産『ブルーバードシルフィ』 オーラ伝わらず
見て、触れて、走らせて、非常に消極的なクルマ、という印象に終始する。近づき、ドアを開け、室内に収まる。この段階で製品企画が体感されるものなのだが、何も明確なものが伝わってこない。

日産、タイ子会社の社長を交代
日産自動車は、ティエリー・ビアデュー執行役員が11月1日付けで、サイアム日産自動車(SNA)の社長に就任すると発表した。SNAの細川光作現社長は日産に帰任する。

【パリモーターショー06】総括写真蔵…日産キャシュカイ
2006年のパリモーターショー(通称:パリサロン、正式名称:2006 Paris Mondial De L'Automobile)が、パリ万博会場(Paris Expo)にて、9月28日のプレスデーから開催された。一般公開は9月30日−10月15日。

【株価】中間期決算に期待、自動車株は全面高
米国株高から主要企業の9月中間期決算に対する期待感が高まり、全体相場は反発。自動車株は全面高となった。

日産、EVS22にエクストレイル燃料電池車などを出展
日産自動車は、パシフィコ横浜で開催される「EVS22」(国際電気自動車シンポジウム)に、燃料電池車『エクストレイルFCV』2005年モデルと歴代の電動車両、同社が保有する幅広い電動技術を出展する。

日産、FISITA2006にASV3などを出展
日産自動車は、パシフィコ横浜で開催される、『FISITA2006』に出展すると発表した。FISITAは、世界38カ国の自動車学会が加盟するグローバルな自動車技術会の国際機関で、FISITA2006は10月23日から26日まで開催される。