桜井真一郎氏死去…スカイライン開発責任者
桜井真一郎氏が1月17日午後10時23分心不全のため永眠した。享年81歳。桜井氏は、1952年にプリンス自動車工業(後に日産自動車と合併)に入社、その後『スカイライン』の開発者として初代開発から携わった。
【スズキ MRワゴン 新型発表】開発はスズキオリジナル…日産との関係は?
スズキが20日発売した『MRワゴン』は、日産自動車にもOEM供給する予定となっている。新型車開発における両社の関係について、スズキ四輪技術本部の大西伊知郎氏は「今回のMRワゴンについては、スズキが主体となって開発を進めました」と語った。
【新聞ウォッチ】「スカイラインの父」桜井真一郎さん死去
日産の看板車種「スカイライン」の開発に初代から長年携わり、「スカイラインの父」とも呼ばれていた桜井真一郎氏が17日午後10時23分、心不全のため東京都世田谷区の病院で亡くなった。
【株価】総じてさえない自動車
全体相場は4日ぶりに反落。中国の金融引き締め政策に対する警戒感から、主力銘柄の利益確定売りが活発化。平均株価は前日比119
ムラーノをマイナーチェンジ、外観・内装を一新
日産自動車は、SUV『ムラーノ』をマイナーチェンジし、2月3日から発売する。
【東京オートサロン11】GT-R RC …NISMO 岡村氏「お値段頑張りました」
東京オートサロン2011で発表された日産『GT-R』のレース専用車両『GT-R RC』。開発ドライバーの影山正美選手とNISMO商品開発部ゼネラルマネージャーの岡村潤平氏によるトークショーでは、GT-R RCの魅力が語られた。
【株価】悪材料には反応薄、自動車は堅調
全体相場は3日続伸。円相場が1ドル=82円台前半に強含んだが、悪材料には反応薄。中国・上海市場の堅調な動きが下支えし、平均株価は前日比38円高の1万0557円と続伸して引けた。
【東京オートサロン11】オーテック、エルグランドがミニバン部門で優秀賞
東京オートサロン2011で行われた「東京国際カスタムカーコンテスト2011」で、オーテックジャパンの『エルグランドライダープレミアムコンセプト』が、ミニバン・ワゴン部門で優秀賞を受賞した。
Potential for Your Driving 1月21日から
日産自動車は、日産札幌ギャラリーで、1月21日から2月14日まで、モータースポーツイベント「Potential for Your Driving」を開催する。
日産、遠隔操作で車の故障を修理
日産自動車は18日、神奈川県厚木市にあるフィールド・クオリティ・センターを報道陣に公開した。同センターは07年2月に開設されたものだが、そこに、昨年12月の電気自動車(EV)『リーフ』の発売に合わせて、新たなシステムが導入された。
