
日産、世界生産は8.8%増の262万台で2年ぶりのプラス…2014年上半期実績
日産自動車が発表した2014年上半期(1~6月)の生産・販売・輸出実績によると、グローバル生産台数は前年同期比8.8%増の262万3219台となり、上半期としては2年ぶりのプラスとなった。

日産、新旧 スカイライン を米国で併売…「インフィニティQ40」に車名変更
日産自動車の海外向け高級車ブランド、インフィニティは7月18日、米国向け2015年モデルのラインナップを発表。新たに『Q40』を設定した。

日産田川常務「反動影響が少なかったと言い切るのはまだ早い」
日産自動車の田川丈二常務執行役員は7月28日、横浜市にある本社で開いた決算会見で、国内の新車販売について「(消費増税前の駆け込み需要の)反動影響が少なかったと言い切るのは早すぎる」との考えを示した。

【日産 セレナ ハイウェイスター 試乗】“ミニバンが欲しいけどぶつけたくない人”の味方…諸星陽一
ビッグマイナーチェンジを受けた『セレナ』。大きなトピックは、衝突回避を支援する「エマージェンシーブレーキ」と「LDW(車線逸脱警報)」が「20S」を除く全グレードに標準装備されたことと…

日産、インフィニティをインドで製造開始…高級車需要の高まりで
日産自動車がインド国内での高級自動車に対する購買欲の高まりを受けて、自社の高級モデルであるインフィニティの販売を計画しているとタイムズオブインディアが伝えた。

日産自動車、中国で在庫調整実施へ…販売競争激化で
日産自動車の田川丈二常務執行役員は7月28日、横浜市にある本社で開いた決算会見で主力市場の中国で販売競争が激化していることから、7月から在庫調整に入ったことを明らかにした。

日産自動車の第1四半期決算…田川常務「米国は新報償プログラムも好調支える」
日産自動車の田川丈二常務執行役員は7月28日の第1四半期決算発表の席上で、今年4月から米国のディーラーに対する新しい販売報償プログラムを導入したと明らかにした。

日産自動車の第1四半期決算…田川常務「今期は営利進捗率23%に」
日産自動車は7月28日、2015年3月期の第1四半期決算を発表した。消費税増税で若干減少した国内販売を米国や欧州の伸びでカバーし、連結営業利益は前年同期比13%増の1226億円となった。

日産車体の第1四半期決算…受注増加で売上台数27.2%増
日産車体は7月28日、2014年4-6月期(第1四半期)の連結決算を発表した。

日産自動車の第1四半期決算…営業益13.4%増の1226億円
日産自動車は7月28日、2014年4-6月期(第1四半期)の連結決算を発表した。