
日産 リーフ、再生可能エネルギーのみで生産可能に…英工場
日産自動車(Nissan)の欧州部門は3月12日、英国サンダーランド工場の再生可能エネルギー発電施設を、大幅拡張すると発表した。2021年後半に、建設計画の申請を行う予定だ。

【日産 ノート 新型】新たな運転支援「ナビリンク機能付プロパイロット」を試す
第2世代eパワーを搭載し、優れた制御性能により高い評価を得ている新型日産『ノート』に試乗した。さっそく試したのが、日産初となる「ナビリンク機能」付プロパイロットである。日産がプロパイロット2.0を手掛ける中で、新たに登場したプロパイロットの実力を検証した。

【日産 ノート e-POWER 新型】ブリヂストン ECOPIA EP150/EP25 を新車装着
ブリヂストンは、日産自動車の新型『ノートe-POWER』の新車装着用タイヤとして「ECOPIA EP150」および「ECOPIA EP25」を納入すると発表した。
![実質200万円以下のEV軽自動車、日産と三菱自動車が2022年にも発売へ[新聞ウォッチ] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1613027.jpg)
実質200万円以下のEV軽自動車、日産と三菱自動車が2022年にも発売へ[新聞ウォッチ]
政府が脱炭素の方針に大きく舵を切り出した中、電気自動車(EV)で先行する日産自動車と三菱自動車が、ガソリン車に近い価格の軽自動車サイズの新型EVを2022年にも市場投入するという。

【日産 ノート 新型試乗】e-POWERらしい個性はトーンダウンしたが…中村孝仁
◆大胆な方向へと舵を切った3代目ノート
◆最高峰グレードの価格にちょっと引いた
◆ワンペダルドライブ、個性として残した方が良かったのでは

テーマは「ワーケーション」…トランポづくりのプロが仕上げたNV350キャラバンは「中身で勝負」
ワーケーションに目をつけ、日産自動車の『NV350キャラバン』と、トランスポータープロショップ「オグショー」のコラボレーションによって誕生した1台が、『NV350キャラバン ES モビリティコンセプト』(以下、ESモビリティコンセプト)だ。

蘇るスカイライン伝説…『400R』は操安性を知り尽くした日産のスーパーセダンだPR
日産『スカイライン』に最強のモデル、「400R」が加わった。と聞いてスカイライン、とくに『GT-R』ファンの多くは、「往年の400R」が蘇ったのかと思うに違いない。

日産中国、蘇州高鉄新城管理委員会と新交通システムの構築を目指した基本協定締結
日産自動車は、中国関連会社の日産(中国)投資有限公司(NCIC)が3月1日、蘇州高鉄新城管理委員会と、「蘇州市におけるインテリジェント交通システムの構築を目指す基本協定」を締結したと発表した。

日産、「e-POWER」の生産コストを25年にはガソリン車と同等までに引き下げる
日産自動車は2月26日、独自のハイブリッド技術である「e-POWER」に関して、燃費を25%改善できる高効率なエンジン技術を開発したと発表した。その会見の中で、平井俊弘専務執行役員は生産コストについても、2025年にはガソリン車と同等までに引き下げることを明らかにした。

日産のクロスオーバー車、最も空力性能が高いのはEV『アリア』に…Cd値0.297
◆フロントパネル内にプロパイロットなどのセンサーを配置
◆新開発のEV専用プラットフォーム
◆優れた空力特性が航続の拡大に直結