日産が業績見通し修正、上期営業損失300億円…下期はサプライチェーンリスク想定
日産自動車は10月30日、7月30日に発表した2025年度上期連結業績見通しを修正し、あわせて通期連結業績見通しを発表した。
日本導入も決まった日産『パトロール』、オフロードレースのサポート車両にカスタマイズ…SEMA 2025
日産自動車は、11月4日に米国で開幕するSEMAショー2025において、大型SUV『アルマーダ』(『パトロール』)をベースにした『デューンパトロール』を初公開すると発表した。
日産『スカイライン』最後の改良か? 限定400Rも登場、「湾岸ブルーかっこいい!」「買うなら急いで」など注目の的に
日産自動車は10月27日、スポーツセダン『スカイライン』一部仕様を向上すると発表した。SNSでは「湾岸ブルーかっこよくていいじゃん!」「買うなら急いだほうがいい」などのコメントが集まり、注目の的となっている。
「ランクルと戦える」日産の大型SUV『パトロール』日本発売へ、SNSでは「売れるんじゃないか?」と期待の声
日産自動車は「ジャパンモビリティショー2025」で、大型SUV『パトロール』を2027年度前半に日本市場に投入すると正式に発表した。これまでも導入を匂わせる動きはあったが、このニュースを受けSNSでは「ようやくトヨタと戦えそうなクルマが出てきた」など話題となっている。
円安進行も自動車株は軟調、トヨタ系部品メーカーは決算で明暗分ける
31日の日経平均株価は前日比1085円73銭高の5万2411円34銭と大幅に3日続伸。AI(人工知能)関連株を中心に買いが広がり、初の5万2000円台に乗せた。
日産車体の湘南工場、サービス部品生産拠点に転換へ…日産『NV200バネット』生産委託終了で
日産車体は、神奈川県の湘南工場をサービス部品生産工場として活用していくことを決定したと発表した。
自動車業界の“夢と現実” 日産、今期2750億円営業赤字見通し、トヨタは42車種128万台リコール[新聞ウォッチ]
日本自動車工業会(自工会)が主催する国内最大の自動車展示会の「ジャパンモビリティショー2025」が開幕。きょう (10月31日)から一般公開されるが、オフィシャルデーの30日午後には開幕式典が行われた。
コンセプトカーはいっさいナシ!前回とは180度違う、日産の展示から見えた「リアルへの追求」とは…ジャパンモビリティショー2025
「ジャパンモビリティショー2025」の日産の展示は、前回とは打って変わったものとなった。2023年の前回はブース全体が黒基調で「これでもか」というくらいのコンセプトカーの嵐だった。今回のブースは白地が目立つモノトーンの装飾にコンセプトカーはいっさいなし。
「新時代が来た」日産『エルグランド』に新型登場!…アルファードの対抗馬となるか、注目集まる
日産自動車は10月29日、「ジャパンモビリティショー2025」において、16年ぶりの刷新となる高級ミニバン『エルグランド』新型を発表した。SNSでは「プレミアムミニバンの新時代が来たね」など様々な声が集まり、話題となっている。
日産エスピノーサ社長「国内事業再始動」、新型車2車種に期待…ジャパンモビリティショー2025
日産自動車のイヴェン・エスピノーサ社長は10月29日、ジャパンモビリティショー2025のプレスカンファレンスで「国内市場を再び元気にしていく」と宣言した。
