
【ニューヨークモーターショー08】写真蔵…日産 でんきキューブ コンセプト
『でんきキューブコンセプト』は、現行『キューブ』をベースに作られた電気自動車で、コンパクトリチウムイオンバッテリーを搭載。デザインでは、楽しい電気自動車をコンセプトに、キューブらしさを残しつつ、エクステリアとインテリアの一部を変更した。

【株価】米ハイテク企業の業績改善で堅調な動き
全体相場は続伸。景気指標の改善を背景にした米国市場の上昇、米大手ハイテク企業の業績改善を好感し、幅広い銘柄に買いが入った。円相場が1ドル=101円台で落ち着いた展開となり、輸出関連株が堅調。自動車株も全面高となった。

日産の先進技術開発センター、環境性能評価でSランク取得
日産自動車は、昨年5月に竣工した「日産先進技術開発センター」が、国土交通省の主導するCASBEE(建築物総合環境性能評価システム)で最高評価の「Sランク」を取得したと発表した。

【ニューヨークモーターショー08】日産 マキシマ 新型…フラッグシップ
ニューヨークモーターショーで発表された新型日産『マキシマ』は、一部中東向けにも輸出されるが、基本的にアメリカ専用モデルで、北米日産のフラッグシップセダンとなる。

日産 タイタン 生産停止 クライスラーと相互OEM
日産自動車とクライスラーグループが、相互に生産を請け負うことで新たな合意に達した。今回の合意により、日産は自社製ピックアップトラック『タイタン』を、クライスラーからの供給が始まる2011年には生産停止とする。

日産、マーチ 新型をクライスラーに供給 相互OEMで合意
日産自動車と米国クライスラーは、両社間での新たに2件のOEM(相手先ブランドによる生産)供給契約を締結することで合意したと発表した。日産は、クライスラー向けに新型低燃費小型車を生産する。この小型車は、日産『マーチ』の後継車種と見られる。

【株価】輸出関連が買われ、自動車は全面高
全体相場は反落。前日急落したとあって円高一服を好感した買いが入り、平均株価は一時1万3000円台を 回復した。もっとも、上海市場の下落、米ハイテク企業の決算控えで模様眺め気分が強まり、引けにかけて伸び悩んだ。

日産 アラウンドビューモニター が PACE Awards を受賞
ザナヴィ・インフォマティクスとソニーの2社は15日、日産『エルグランド』、『セレナ』などに搭載している「アラウンドモニター」の開発に対して、自動車業界に貢献した技術を開発したサプライヤーに与えられる「2008 Automotive News PACE Award」を受賞した。

クライスラーと日産、新規OEM製品供給で合意
クライスラーグループと日産自動車は14日、2件の新規OEM供給に関して合意に達したと発表した。日産はクライスラーに小型自動車を、クライスラーは日産にフルサイズピックアップトラックを提供する。

【株価】米国市場急落に嫌気、自動車株は全面安
全体相場は急反落。先週末の米国市場が、大手ハイテク企業の業績悪化を嫌気し急落。円相場が1ドル=100円台に上昇したことから輸出関連株が売られ、自動車株は全面安となった。