
【株価】自動車は大手3社がそろって下落
全体相場は反落。上海などアジア市場の下落、円高から利益確定の売りが先行する展開となった。もっとも、企業業績の回復期待から下値圏では買いも入り、平均株価は83円安の1万497円と下値は限定的だった。

【株価】円安が安心感を誘い急進
全体相場は急反発。先週末の米国市場が住宅市況の回復期待から急伸したことを受け、買いが先行する展開となったアジア株高、円安が安心感を誘い、平均株価は前週末比342円高の1万0581円と急伸。

【日産 スカイライン クロスオーバー 試乗】輸入プレミアムSUVに負けない…森口将之
たしかに名前は『スカイライン』だが、海外ではプレミアムブランドのインフィニティで売っているだけあって、クオリティの高さは輸入プレミアムSUVに負けていない。

【株価】輸出関連株を中心に売りが先行、自動車株は全面安
全体相場は反落。海外市場の軟調展開、円高を嫌気し輸出関連株を中心に売りが先行する展開となった。平均株価は前日比145円安の1万328円と下落した。円相場が1ドル=93円台に上昇したことが嫌気され、自動車株は全面安となった。

東京日産、日産プリンス東京が都内の拠点再編で合意
東日カーライフグループの東京日産は21日、日産プリンス東京との間で、都内販売店舗網の再編による適正再配置について合意したことを明らかにした。

【日産 EVプロトタイプ 試乗】好バランスは専用プラットホームの恩恵…松下宏
日産の電気自動車『リーフ』は8月2日にデザインがお披露目されたが、その前にプロトタイプ車の試乗というか、運転を体験する機会があった。

【株価】上海市場の反発で投資家心理が改善、自動車株は全面高
全体相場は反発。米国株高、上海市場の反発で投資家心理が改善。平均株価は前日比179円高の1万383円と大幅高となった。自動車株は全面高。

【新聞ウォッチ】都市対抗野球あす開幕、日産は最後の戦い
ベルリンでは世界陸上、甲子園では高校野球とスポーツイベント花盛りだが、あす21日から東京ドームでは恒例の第80回都市対抗野球大会が開幕する。8月に入ってから主催する毎日が出場チームの紹介などを詳細に報じている。

【株価】北米販売回復期待で大手3社が上昇
全体相場は反落。中国・上海市場の下落、円高を嫌気し、売りが先行する展開となった。平均株価は前日比80円安の1万0204円。新型インフルエンザ関連株が人気化したが、主力株は見送りムードが大勢。

日産と昭和シェル、EV用急速充電システムを開発へ…太陽光を活用
昭和シェル石油と日産自動車は19日、昭和シェルの次世代型CIS太陽電池と日産の最新型車載用リチウムイオンバッテリーとを組み合わせた、電気自動車(EV)用急速充電システムを共同開発すると発表した。