
1.2GPa級超ハイテン材---日産、新日鉄、神戸製鋼が共同開発
日産自動車は10月5日、自動車の車体構造部材の冷間プレスが可能な引張強度1.2GPa級の高成形性超ハイテン材(高張力鋼板)を新日本製鐵、神戸製鋼所の両社と共同開発したと発表した。世界で初めてとなる。

日産 ライダーシリーズ4車種にブラックな特別仕様
日産自動車の関連会社であるオーテックジャパンは5日、『セレナ』、『キューブ』、『ノート』、『エルグランド』に特別仕様車「ライダー・ブラックライン」を設定して発売すると発表した。

日産 セレナ & エルグランド、「ライダー」に高性能モデル追加
日産自動車の関連会社であるオーテックジャパンは、『セレナ』、『エルグランド』のカスタムカー「ライダー」に高性能シリーズを追加すると発表した。セレナは10月19日から、エルグランドは標準車が11月に一部仕様変更するのに合わせて発売する。

【株価】1か月半ぶり4日続落
全体相場は4日続落。大手格付会社がイタリア国債を格下げしたことで、欧州財政不安への警戒感が再燃。円相場が対ドルで強含んだことも輸出関連株を中心に売りを誘った。

日産、日立建機へのフォークリフト事業の売却を否定
日産自動車は、「日立建機が日産のフォークリフト事業部門を買収する」との報道を否定するコメントを発表した。

日産 ジューク に GT-R のエンジンとドライブトレイン…車名公表
日産自動車の小型クロスオーバー、『ジューク』。同車に、『GT-R』のパワートレインを搭載したワンオフモデルが、「ジューク-R」として登場する。

【新聞ウォッチ】CEATEC 様変わり、EVが主役、テレビは脇役
「シーテック(CEATEC)ジャパン2011」が始まった。展示ブースのあっちこっちには電気自動車(EV)が並び、まるで幕張での東京モーターショーが“復活”したかのような錯覚にとらわれるほど。

【CEATEC 11】日産志賀COO、EVはスマートグリッドに寄与できる
日産自動車の志賀俊之COOと三菱自動車工業の益子修社長は4日、千葉市で開幕したCEATEC JAPANのコンファレンスの一環として電気自動車(EV)をテーマに対談した。

【CEATEC 11】日産志賀COOと三菱益子社長、EV普及で重要なのは「国の政策」
日産自動車の志賀俊之最高執行責任者(COO)と三菱自動車の益子修社長は、CEATEC JAPAN2011のゲストスピーチで、電気自動車(EV)普及のカギを握るのは「国の政策が重要」との考えで一致した。

【CEATEC 11】日産志賀COO、電気自動車を「日本の成長の原動力に」
日産自動車の志賀俊之COOは4日、「CEATEC JAPAN 2011」の会場で行われたゲストスピーチで、電気自動車を「日本の新しい大きな成長の原動力にしたい」との考えを示した。