
【テレマティクスジャパン 開幕直前】“日本発”のEVテレマティクスにこだわる理由…日産 二見徹氏
11月29日と30日の両日、テレマティクスの専門家が集うカンファレンスイベント「テレマティクスジャパン」が開催される。開幕のキーノートスピーチを行うのが日産の電子技術開発本部・IT・ITS開発部の二見徹エキスパートリーダーだ。
![日産 ジューク-R、GT-R エンジンの咆哮を聞け[動画] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/382988.jpg)
日産 ジューク-R、GT-R エンジンの咆哮を聞け[動画]
欧州日産のワンオフプロジェクトとして誕生した『ジューク-R』。この『GT-R』のパワートレインを移植した『ジューク』の最新映像が、ネット上で公開されている。

日産、CO2を3分の1削減できる塗装技術を順次採用へ
日産自動車は、塗装工程でのCO2(二酸化炭素)排出量を約3分の1削減できる塗装技術を今後、新設する工場に順次採用してく方針を明らかにした。

日産、関電および九電の節電要請は勤務シフトや操業の工夫で対応
日産自動車は、関西電力および九州電力からの今冬の節電要請について、勤務シフトや操業の工夫で対応できるとの見通しを明らかにした。

日産、事業活動でのCO2排出削減を強化
日産自動車は25日、環境対策プランの一環として推進している生産など事業活動でのCO2(二酸化炭素)削減への取り組みを拡充する計画を明らかにした。

日産 アトラスF24 の1.5t系ディーゼルがポスト新長期規制に適合
日産自動車は、ポスト新長期排出ガス規制に適合した『アトラスF24』の1.5t系ディーゼル車を11月24日から販売開始した。

【株価】トヨタが反発…値ごろ感から買い戻し入る
全体相場は5日続落。手がかり材料が見当たらない中、欧州債務問題やユーロ安に対する警戒感が根強く、週末要因からも様子見気分が支配的。年初来安値圏の一部銘柄には買い戻しも入ったが、アジア株安が響き膠着状態が続いた。

インフィニティの入門コンパクト、メルセデス Aクラス 次期型のがベース?!
日産自動車の海外向け高級車ブランド、インフィニティ。同ブランドが発売を計画している入門コンパクトカーに関して、興味深い情報をキャッチした。

日産 デュアリス と エクストレイル、リアランプが点灯しなくなるなどの不具合
日産自動車は24日、『デュアリス』『エクストレイル』2車種のリヤコンビネーションランプバルブホルダや燃料ポンプなどに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。

【株価】トヨタが連日の安値更新…輸出関連の主力株が売られる
全体相場は4日続落。前日のドイツ国債入札が不調となったことを嫌気し、欧米市場が急落。世界連鎖株安に対する警戒感が強まり、日本市場も全面安となった。