
日産、電気自動車の歴史を紹介 12月15日から
日産自動車は、名古屋、福岡、札幌の各ギャラリーで「EVモーターショー in NISSAN Gallery~日産が拓くゼロ・エミッション社会~」を開催する。

業務車両を使ったEV優先シェアリング 日産が実証実験
日産自動車は、12月8日から業務車両の低炭素化を目指し、企業内のEV優先シェアリングシステムを活用した実証実験を開始する。

【株価】1か月ぶりに8700円台
全体相場は反発。前日の米国市場が堅調な動きとなり、対ユーロでの円高も一服。輸出関連株を中心に買いが先行した。

【東京モーターショー11】日産 PIVO 3 詳細画像
日産『PIVO 3』は、全長3mのコンパクトなボディや4mの道路幅でのUターンを可能とする技術を採用するなど、人とクルマと社会をつなげるという近未来のEVのあり方の具現化を提案する都会派スマートEV。

【東京モーターショー11】日産 タウンポッド 詳細画像
日産自動車が第42回東京モーターショーに出品する『Townpod(タウンポッド)』は、乗用車と商用車をミックスさせた新しいカテゴリーのクルマとして開発されたモデルである。

日産の中国新車販売、7か月連続の2桁増…11月実績
日産自動車の中国法人は5日、11月の新車販売結果を明らかにした。総販売台数は約11万3200台。前年同月比は24.5%増と、7か月連続で2桁増を達成した。

【COTY 選考コメント】次世代車に対する意識改革を実現した…川端由美
リーマンショックから2年、世界経済がその影響から脱するか否かという今年、日本では東関東・東北の大震災やタイの洪水といった大きな災害が自動車産業を襲った。そんな中、勇気を持って新しい分野を切り開こうとした『リーフ』の圧倒的な勝利だった。

【COTY 選考コメント】EVの良さも悪さも示してくれた…齋藤聡
今年のカー・オブ・ザイヤーは日産『リーフ』がぶっちぎりの得票を得て獲得しました。かくいうボクもリーフに10点を配点しました。

【クリスマス】日産 リーフ の電力でライブをイルミネーション
日産自動車は、12月17日と12月23日に、日産グローバル本社ギャラリーで植村花菜、Skoop On Somebodyによるライブイベント「FMヨコハマ・プロデュース・ニッサンギャラリー・クリスマス・ライブ」を開催する。

【東京モーターショー11】日産 エスフロー 詳細画像
『エスフロー』のデザインコンセプトは“ZERO but HOT”。CO2を排出しないEVでありながら、スポーツカーらしい熱さを表現したという。