
ルノー日産三菱、モバイルアプリ開発ベンチャー企業に出資…MaaS戦略を強化
ルノー日産三菱(Renault-Nissan-Mitsubishi)は11月5日、3社が共同設立したベンチャーキャピタルファンドの「アライアンス・ベンチャーズ」が、マルチモーダル交通向けアプリを開発するトランジット社に出資し、MaaS(Mobility as a Service)戦略を強化すると発表した。

日産フォーミュラEカー、NISMOフェスティバルで国内初のデモラン披露 12月2日
日産自動車とニスモは、12月2日に富士スピードウェイで開催する「NISMOフェスティバル」にて、日産フォーミュラEカー国内初のデモランを行うと発表した。

進化する自動車安全技術、 4メーカーの違いは?…ホンダ、トヨタ、日産、スバル 比較解説
11月1日、プレリリースされた新型ホンダ『インサイト』。特徴のひとつが全グレードにホンダセンシング(Honda SENSING)が標準装備されること。車種によってはオプション設定となるADAS(高度安全運転支援システム)機能のいわば「全部入り」だ。

大学でテキストにも使われているエンジンの入門書が復刊…乗用車用ガソリンエンジン入門
日産自動車で高性能エンジン開発に携わり、IMSAやル・マンにも調整した著者が、エンジンの歴史、構造、特性、性能追及に関し教育現場での入門用テキストとして書き下ろした1冊であり、エンジン開発の現場でも広く読まれていた本が復刊された。

ルノー日産三菱、完全自動運転技術開発のベンチャー企業に戦略的投資
ルノー日産三菱アライアンス(Renault-Nissan-Mitsubishi)は10月31日、3社が共同設立したベンチャーキャピタルファンドの「アライアンス・ベンチャーズ」が、完全自動運転技術を開発する中国のWeRide.ai社に戦略的投資を実施した、と発表した。

NTT西日本、EVを活用したオフィスビルでのエネルギーコスト・CO2削減トライアル開始へ
NTT西日本とNTTスマイルエナジーは、日産自動車と協業し、電気自動車(EV)を活用したV2B(vehicle to building)によるオフィスビルでのエネルギーコスト・CO2削減トライアルを12月よりNTT西日本山口支店で開始する。

日産 フェアレディZ、400馬力の最新世代3リットルV6ツインターボに換装…SEMA 2018で公開へ
日産自動車(Nissan)の米国部門、北米日産は10月29日、米国ラスベガスで10月30日(日本時間10月31日未明)に開幕するSEMAショー2018において、『370Z』(日本名:『フェアレディZ』)のカスタマイズカー、「プロジェクト・クラブスポーツ23」を初公開すると発表した。

日産、子どもの疑問から始まる新しい家族のおでかけ「なんで? ドライブ」の試乗体験者を募集
日産自動車は10月29日、子どもの疑問から始まる新しいおでかけ「なんで? ドライブ」の試乗体験者募集を開始した。
![2018年度上半期の世界販売---スズキ、三菱自など5社過去最高、日産、ホンダは前年割れ[新聞ウォッチ] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1353194.jpg)
2018年度上半期の世界販売---スズキ、三菱自など5社過去最高、日産、ホンダは前年割れ[新聞ウォッチ]
国内の自動車大手8社が2018年度上半期(4~9月)の生産・輸出・販売実績を一斉に発表した。

日産の世界生産台数、5年ぶりのマイナス…6.1%減の266万6590台 2018年度上半期
日産自動車は10月29日、2018年度上半期(4~9月)の生産・国内販売・輸出実績(速報)を発表。グローバル生産台数は、前年同期比6.1%減の266万6590台で5年ぶりのマイナスとなった。