スバル、スズキのWRC撤退で、元気がないと思われた日本のラリーシーンだが、オートサロンではスバルと三菱がラリーカーを展示した。スバルは、新井敏弘らラリー関係者によるトークショーを1日に複数回、3日に渡って毎回題材を変えて開催。しかも、初日の9日から、実際に新井がPWRCで使用する『インプレッサWRX』を会場でメカニックが組み立てるというデモも実施。初日のほぼフレームのみという状態から、3日目にはスッカリできあがり、毎日通った人にはとても貴重なデモとなったはずだ。また、スバル最後のWRカー「インプレッサWRC 2008」のペター・ソルベルグ仕様車のレプリカも展示されていた。三菱は、『ランサーエボリューションX』のグループN仕様を、自社ブースには田口勝彦仕様のマシンを、今回のダカールラリーでほろ苦い結果となった「レーシングランサー」のレプリカを展示。横浜タイヤブースには、アドバンカラーの奴田原文雄仕様のランエボXも展示されていた。
スバル『BRZ』にもイエロー出た!「STI Sport YELLOW EDITION」は300台限定で418万円から 2025年9月5日 SUBARU(スバル)は9月5日、スポーツカー『BRZ』の特別仕様車「ST…