JR西日本に関するニュースまとめ一覧(53 ページ目)

関連インデックス
【鉄道】注目の記事 JR貨物 JR九州 JR四国 JR東海 JR東日本 JR北海道 国土交通省(国交省)
九州新幹線直通列車の客室にも防犯カメラ…2020年度までに設置へ 画像
鉄道

九州新幹線直通列車の客室にも防犯カメラ…2020年度までに設置へ

JR西日本は7月19日、山陽・九州新幹線で使用しているN700系7000番台の客室内に、防犯カメラを設置することを明らかにした。

『乗るっ』京都市で公共交通活性化団体が設立へ…JR西日本や京阪も参画 画像
鉄道

『乗るっ』京都市で公共交通活性化団体が設立へ…JR西日本や京阪も参画

京都市は7月12日、「チーム『電車・バスに乗るっ』」を設立すると発表した。

東海道・山陽新幹線の停電、原因はエアセクション停止 画像
鉄道

東海道・山陽新幹線の停電、原因はエアセクション停止

6月に発生した東海道・山陽新幹線の停電トラブルについてJR東海は7月13日、停電は架線と車両の集電装置(パンタグラフ)が不完全接触したことで架線が切れたためと発表した。

【夏休み】京都鉄道博物館、JR貨物の現役車両を初展示 画像
鉄道

【夏休み】京都鉄道博物館、JR貨物の現役車両を初展示

JR西日本と交通文化振興財団が管理・運営する京都鉄道博物館(京都市下京区)は、貨物列車で現在使われているJR貨物の車両の特別展示を8月6日から19日まで行う。JR貨物の現役車両が京都鉄道博物館で展示されるのは、これが初めて。

九州の久大本線で橋りょう流出…豪雨影響で鉄道運休続く 画像
鉄道

九州の久大本線で橋りょう流出…豪雨影響で鉄道運休続く

6月30日からの大雨の影響により、西日本を中心とした地域で鉄道路線の運転見合わせが続いている。国土交通省がまとめた7月6日4時30分時点の情報によると、運休区間は以下の通り。

仙台発の東北・北陸直通新幹線、9月に再び運行…10月は金沢発も 画像
鉄道

仙台発の東北・北陸直通新幹線、9月に再び運行…10月は金沢発も

JR東日本北陸営業センターとJR西日本金沢支社の2社は6月21日、仙台発着で金沢に直通する新幹線列車を9月に運行すると発表した。10月には金沢発着の仙台往復列車も運行される。

クルーズトレインの次は「リーズナブル」…JR西日本「新たな長距離列車」導入へ 画像
鉄道

クルーズトレインの次は「リーズナブル」…JR西日本「新たな長距離列車」導入へ

JR西日本の来島達夫社長は6月20日、「新たな長距離列車」を2020年の夏までに導入すると発表した。豪華寝台列車(クルーズトレイン)『TWILIGHT EXPRESS 瑞風』と異なり、割安な価格設定の列車にする。

JR「青春18きっぷ」で韓国へ…関釜フェリーがキャンペーン 7月20日から 画像
鉄道

JR「青春18きっぷ」で韓国へ…関釜フェリーがキャンペーン 7月20日から

山口県下関市と韓国の釜山(プサン)市を結ぶフェリーを運航している関釜フェリーは7月20日から9月10日まで、「“青春18きっぷ旅”大応援キャンペーン」を実施する。JR普通列車専用フリー切符「青春18きっぷ」の利用者に限り、フェリーの2等運賃が半額になる。

タイムズ、北陸エリア初の駐車場優待サービス「パーク&ICOCA」をJR小松駅で開始 画像
自動車 ビジネス

タイムズ、北陸エリア初の駐車場優待サービス「パーク&ICOCA」をJR小松駅で開始

タイムズは、JR西日本が発行するICカード乗車券を活用して、駐車料金を優待する「パーク&ICOCA(イコカ)」を6月15日よりタイムズ小松駅前(石川県小松市)で開始する。

『SLやまぐち号』旧型12系は8月27日引退…9月2日から新型の旧型客車に 画像
鉄道

『SLやまぐち号』旧型12系は8月27日引退…9月2日から新型の旧型客車に

JR西日本は6月9日、山口線で運行しているSL列車『やまぐち号』の9月から12月までの運行計画を発表した。このほど完成した新型客車は9月2日デビュー。旧型の12系客車は8月27日の運行をもって『やまぐち号』の運用から外れる。

    先頭 << 前 < 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 …60 …70 ・・・> 次 >> 末尾
Page 53 of 137