JR西日本に関するニュースまとめ一覧(49 ページ目)

関連インデックス
【鉄道】注目の記事 JR貨物 JR九州 JR四国 JR東海 JR東日本 JR北海道 国土交通省(国交省)
JR西日本『くろしお』一部区間で減便か…「オーシャンアロー」も短縮 画像
鉄道

JR西日本『くろしお』一部区間で減便か…「オーシャンアロー」も短縮

和歌山県はこのほど、JR西日本が運営する紀勢本線(きのくに線)の特急『くろしお』について、一部の区間で減便の計画があることを明らかにした。

電車の状態を自動測定…JR西日本が車両状態監視装置を導入へ 2018年春 画像
鉄道

電車の状態を自動測定…JR西日本が車両状態監視装置を導入へ 2018年春

JR西日本は10月18日、車両状態監視装置を2018年春以降に順次、導入すると発表した。

ICカード「タッチ」は車内で…JR西日本、境線にICOCA導入 2019年春 画像
鉄道

ICカード「タッチ」は車内で…JR西日本、境線にICOCA導入 2019年春

JR西日本の米子支社は10月18日、境線にICカード「ICOCA」を導入すると発表した。駅に改札機を設けず、列車内に「車載型IC改札機」を設置する。JR西日本が車載型IC改札機を導入するのは、これが初めて。2019年春にサービスを開始する予定だ。

富山から山口までICカードのエリア統合…JR西日本「ICOCA」大幅拡大へ 画像
鉄道

富山から山口までICカードのエリア統合…JR西日本「ICOCA」大幅拡大へ

JR西日本は10月18日、同社が展開している交通系ICカード「ICOCA」の利用エリアを大幅に拡大すると発表した。現在できない各エリア相互間の「またがり利用」もできるようにする。

国鉄分割民営化30周年で日本縦断「乗継ぎ」鉄道ツアー…JR7社が共同企画 画像
鉄道

国鉄分割民営化30周年で日本縦断「乗継ぎ」鉄道ツアー…JR7社が共同企画

JR7社は10月17日、国鉄分割民営化~JR発足の30周年を記念した共同企画ツアーを実施すると発表した。観光列車や新幹線などを乗り継いで国内各地を巡る。

JR西日本が和歌山線でサイクルトレインを実証運行 11月の土曜日限定 画像
鉄道

JR西日本が和歌山線でサイクルトレインを実証運行 11月の土曜日限定

JR西日本は10月10日、和歌山線で11月にサイクルトレインを実証的に運行すると発表した。

『SL北びわこ号』JR発足30周年のヘッドマーク掲出 10月8日~11月5日 画像
鉄道

『SL北びわこ号』JR発足30周年のヘッドマーク掲出 10月8日~11月5日

JR西日本は10月8日から11月5日までの間の日曜日計4日、北陸本線の米原~木ノ本間22.4kmでSL列車『SL北びわこ号』を運行する。

和歌山線のICカード対応、奈良県内ほぼ完了へ…JR西日本、高田-五条間に導入 画像
鉄道

和歌山線のICカード対応、奈良県内ほぼ完了へ…JR西日本、高田-五条間に導入

JR西日本は10月6日、同社が展開しているICカード「ICOCA」のサービスエリアに和歌山線の高田(奈良県大和高田市)~五条(五條市)間を加えると発表した。2018年春から同区間でICOCAなどの交通系ICカードを利用できるようになる。

大阪まわり続けて半世紀…大阪環状線の103系が引退 画像
鉄道

大阪まわり続けて半世紀…大阪環状線の103系が引退

大阪環状線を半世紀近く走り続けた国鉄通勤形電車の103系が10月3日午前、ついに引退した。JR西日本が推進している「大阪環状線改造プロジェクト」の一環として新型車両が導入されたのに伴うもの。同線の「ドア数統一」がまもなく完了する。

【グッドデザイン2017】クルーズトレイン『四季島』大賞候補に…『瑞風』も受賞 画像
鉄道

【グッドデザイン2017】クルーズトレイン『四季島』大賞候補に…『瑞風』も受賞

公益財団法人日本デザイン振興会は10月4日、グッドデザイン賞の2017度受賞結果を発表した。鉄道関係では、クルーズトレインの『TRAIN SUITE 四季島』『TWILIGHT EXPRESS 瑞風』が「グッドデザイン・ベスト100」に。このうち『四季島』は大賞候補に選ばれた。

    先頭 << 前 < 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 …50 …60 ・・・> 次 >> 末尾
Page 49 of 137