
広島県の「PASPY」エリアで、他社カードが使用可に 3月17日から…相互利用は不可
公益社団法人広島県バス協会と、広島電鉄、広島高速交通、JR西日本の4者は2月27日、ICカード乗車券『PASPY』(パスピー)エリアにおける他エリアのICカード乗車券の利用を、3月17日から開始することを明らかにした。

大井川鐵道に元『SLやまぐち号』客車---旧型客車は整備状況により休車・廃車も
静岡県の大井川鐵道は2月26日、JR西日本から12系客車を譲り受けたことを明らかにした。

姿を消す500系エヴァ新幹線 ラストランは5月13日
「エヴァ新幹線」こと、山陽新幹線の「500 TYPE EVA」が、5月13日の運行をもって終了する。1月19日にJR西日本が春の臨時列車計画で明らかにした。

個室感覚の東京~大阪間『ドリームルリエ号』に増備車を投入…今春2往復に
西日本ジェイアールバスとジェイアールバス関東は1月10日、東京~大阪間の夜行高速バス『ドリームルリエ号』に、各社1両ずつ増備車を投入すると発表した。

200km/h超えるとドーン!!!…新幹線車内で“スピードくじ”
JR東海・JR西日本・JR九州の旅客3社はこのほど、東海道・山陽・九州新幹線の列車内で楽しめるゲーム「 \かごしまへ/どーーーんと新幹線くじ」の提供を始めた。列車が一定の速度を超えると、スピードくじを引くことができる。

朝一番ののぞみが最大、29日新幹線の帰省ラッシュ混雑
年末を控え、帰省ラッシュが始まっている。東海道新幹線下り線の29日指定席は満席、30日分もすでにほぼ満席状態で、引き続き混雑が予想される。

関西本線の全線再開は2018年1月9日に…台風21号の影響で運休中
JR西日本は12月26日、台風の影響で一部区間の運転を見合わせている関西本線について、2018年1月9日の初列車から全線の運転を再開すると発表した。

北陸新幹線の富山~金沢間「携帯電話OK」…JR西日本初 12月22日から
高崎~金沢間345.5kmを結ぶ北陸新幹線のうち、富山~金沢間で12月22日から携帯電話通信サービスの提供が始まる。JR西日本が12月20日発表した。

近畿エリアや広島エリアで新車を引き続き投入 2018年3月「春のダイヤ改正」
JR西日本は12月15日、ダイヤ改正を2018年3月17日に実施すると発表した。近畿エリアの大阪府内では新駅が2駅開業。阪和線や広島エリアの山陽本線には、新型電車が引き続き投入される。

「春のダイヤ改正」2018年は3月17日実施…JR7社、概要を発表
JR7社は12月15日、ダイヤ改正を2018年3月17日に実施すると発表した。新幹線では所要時間の短縮や増発、在来線特急では新型車両への統一などが行われる。