JR西日本に関するニュースまとめ一覧(43 ページ目)

関連インデックス
【鉄道】注目の記事 JR貨物 JR九州 JR四国 JR東海 JR東日本 JR北海道 国土交通省(国交省)
東海道・山陽・九州新幹線共通の公衆無線LANサービスを開始…7月25日から順次、2020年3月までには全列車で 画像
鉄道

東海道・山陽・九州新幹線共通の公衆無線LANサービスを開始…7月25日から順次、2020年3月までには全列車で

JR東海・JR西日本・JR九州は6月29日、「Shinkansen Free Wi-Fi」を開始すると発表した。

編成をまるごとメンテナンス…JR西日本屈指の検修設備が2019年春から大規模リニューアル 画像
鉄道

編成をまるごとメンテナンス…JR西日本屈指の検修設備が2019年春から大規模リニューアル

JR西日本は6月19日、およそ470億円を投入して吹田総合車両所のリニューアルを実施することを明らかにした。

高速道路と新幹線は再開、在来線と高速バスは運休多く...大阪府北部の地震 画像
自動車 社会

高速道路と新幹線は再開、在来線と高速バスは運休多く...大阪府北部の地震

18日7時58分、最大震度6弱を観測した大阪府北部を震源とする地震は、発生から10時間以上経過し、交通機関も再開するところが増えてきた。

運転再開は「早くとも19時以降」…大阪府北部地震でJR西日本近畿エリアがマヒ 画像
鉄道

運転再開は「早くとも19時以降」…大阪府北部地震でJR西日本近畿エリアがマヒ

JR西日本は6月18日、同日7時58分に発生した、大阪府北部を震源とする最大震度6弱の地震に伴なう運行情報(17時25分時点)を明らかにした。

『SLやまぐち号』の機関車 C57 に車軸トラブル…6月9日から D51 が代打に 画像
鉄道

『SLやまぐち号』の機関車 C57 に車軸トラブル…6月9日から D51 が代打に

JR西日本は6月6日、山口線新山口~津和野間で運行しているSL列車『SLやまぐち号』をけん引しているC57形蒸気機関車1号機(C57 1)を運用から外したことを明らかにした。

JR3社がICカードによる新幹線チケットレスサービスを開始へ 2019年度末…「モバイルSuica特急券」は廃止に 画像
鉄道

JR3社がICカードによる新幹線チケットレスサービスを開始へ 2019年度末…「モバイルSuica特急券」は廃止に

JR東日本、JR北海道、JR西日本は6月5日、2019年度末を目途に、『Suica』『Kitaca』『ICOCA』といった交通系ICカード乗車券で新幹線を利用できる「新幹線IC乗車サービス」を開始することを明らかにした。

京都鉄道博物館で新旧の「トワイライト」を展示 6月16・17日…初日は「瑞風」の入線シーンも公開 画像
鉄道

京都鉄道博物館で新旧の「トワイライト」を展示 6月16・17日…初日は「瑞風」の入線シーンも公開

JR西日本は6月16・17日、クルーズトレイン『トワイライトエクスプレス瑞風』の運行開始1周年を記念して、京都鉄道博物館(京都市下京区)に新旧の『トワイライトエクスプレス』を展示する。

JR西日本の『ICOCA』利用エリアが一体化…山陽本線と北陸本線のエリア分断が解消 9月15日から 画像
鉄道

JR西日本の『ICOCA』利用エリアが一体化…山陽本線と北陸本線のエリア分断が解消 9月15日から

JR西日本は5月30日、同社が運営するICカード乗車券『ICOCA』の利用エリアを、9月15日に一体化させると発表した。

『SLやまぐち号』客車がブルーリボン賞に…SL列車を永続的に運行する取組みを評価 画像
鉄道

『SLやまぐち号』客車がブルーリボン賞に…SL列車を永続的に運行する取組みを評価

『鉄道友の会』は5月24日、2018年のブルーリボン賞とローレル賞授賞車両を発表した。

JR西日本が和歌山線に無線式ATCを導入へ…連続した通信で列車を制御 2023年春 画像
鉄道

JR西日本が和歌山線に無線式ATCを導入へ…連続した通信で列車を制御 2023年春

JR西日本は5月22日、和歌山線のうち、橋本~和歌山間42.4kmに無線式の自動列車制御装置(ATC)を導入すると発表した。JR西日本の在来線にATCが導入されるのは初めて。

    先頭 << 前 < 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 …50 …60 ・・・> 次 >> 末尾
Page 43 of 137