
【スバル『R2』発表】エクステリア11色、インテリア2色
スバル『R2』ではボディカラーを11色、内装色を2色から選べる。「カラーを選んで組み合わせることができるとのは、女性にとってとても楽しい作業だと思います」と、スバル商品企画本部デザイン部の重田美恵子氏。

【スバル『R2』発表】好き嫌いが分かれるクルマ?!
『R2』のスタイリングのポイントでもある、特徴のあるフロントマスク。「好き嫌い、好みがはっきりと分かれるクルマであることは確かのようですね」とスバル商品企画本部デザイン部の田中昭彦氏。

【スバル『R2』発表】昔の名前で二兎を追う?
スバルから発売された新型軽自動車の『R2』は、昭和40年代に大ヒットした、スバル往年の軽自動車の車名だ。軽自動車の新しい価値観を提供することがコンセプトのクルマに、昔の車名を復活させたのはなぜか。

【スバル『R2』発表】リッター24kmは見せかけのモデルではない
富士重工業の竹中恭二社長は8日、新型軽乗用車スバル『R2』で最も燃費性能のよい「R」タイプの「i−CVT」搭載車がシリーズ全体のうち50%程度の販売比率になるとの見通しを示した。

【スバル『R2』発表】まさに精密機械! の量販エンジン
『R2』では、『プレオ』に設定されていたマイルドチャージ仕様のエンジンが無くなり、代わりにNAのツインカムエンジンに置き換えられた。マイルドチャージとは、ピークパワーを狙うのではなく、低めの過給圧で実用域のトルクアップを狙った仕様。

【スバル『R2』発表】次期『プレオ』の開発は情勢次第だが……
新型軽乗用車『R2』を発売した富士重工業は、既存のミニバンモデル、スバル『プレオ』の扱いについて、当面は「様子見」で臨む構えだ。竹中恭二社長は8日の発表会で次期プレオの開発については「着手していない」ことを明らかにした。

【スバル『R2』発表】軽乗用シェア、10%奪還する
富士重工業の竹中恭二社長は8日の『R2』発表の記者会見で、軽乗用車の販売シェアを現状の6%水準から、当面は10%まで引き上げる方針を表明した。既存車の『プレオ』と合わせた2モデル体制で販売攻勢をかける構えだ。

【スバル『R2』発表】寸法で勝負しない---新コンセプト軽自動車
富士重工業はスバル『R2』を8日発表・発売した。竹中恭二社長は「R2は限られた軽自動車のサイズの中で、室内の広さを競うのではなく、スタイルや走り、安全性、環境といった機能に特化した軽自動車を目指し開発しました」と説明。

【オートサロン'04出品車】ゼロスポーツ、スバルブースにコンプリートカー
ゼロスポーツは、幕張メッセで開催される「TOKYO AUTO SALON 2004 with NAPAC」に、スバル新型車にゼロスポーツオリジナルの各種チューンナップパーツを装着したコンプリートカーを展示する。

【大阪モーターショー】私の名前は『R2』…スバルの新軽自動車
東京モーターショーにスバル『R2』が展示された段階では、このネーミングは「仮称」として扱われていた。8日に行なわれる報道発表会の席上で正式名称を発表するとしており、それまでは「仮称」を貫くとしていた。