
日本GM、スバル系サーブ店でサービスクリニック
日本GM(ゼネラルモーターズ)は、サーブ車のサービス体制強化策の一環として、1月31日、2月1日にスバル系サーブ店のサーブ帝塚山(大阪市)、2月7、8日に同じくスバル系サーブ店のサーブ町田(東京都町田市)で、サーブ・サービスクリニックを開催すると発表した。

【写真蔵】モンテカルロラリーを戦うスバル
スバル・ワールドラリーチーム(SWRT)のペター・ソルベルグはレグ2終了時に総合5位。最終日(25日)レグ3・SS13を最速タイムでフィニッシュしたものの、SS14のチュリニ峠でコースオフ、左フロントのサスペンションにダメージを抱え、総合7位、2ポイントでイベントを終えた。

スバル、『プレオ』シリーズを一部改良
富士重工業はスバル『プレオ』シリーズに一部改良を施し、22日より全国のスバル店にて発売する。

【スバルWRC】ソルベルグが2ポイントを“堅守”
スバルのソルベルグはレグ2終了時に総合5位。最終日レグ3・SS13を最速タイムでフィニッシュしたものの、SS14のチュリニ峠でコースオフ、左フロントのサスペンションにダメージを抱え、総合7位、2ポイントでイベントを終えた。

【スバルWRC】ソルベルグ「今年は違う」
2004年FIA世界ラリー選手権=WRCは、今週、モンテカルロで開幕する。ペター・ソルベルグとミッコ・ヒルボネンの新しいドライバー・ラインナップによるスバル・ワールドラリーチーム(SWRT)がデビューする。

スバル『アウトバック』は「トラック」である……の理由
スバルが発表する次世代『アウトバック』が、アメリカでは「乗用車」ではなく「ライトトラック」のカテゴリーでの販売になるという。

【東京オートサロン'04続報】スバルSTI『レガシィS401』後継……?
スバル『レガシィProduced by STi』は、先代レガシィをベースに限定生産されたSTI『S401』をイメージさせるデザインになっている。

【東京オートサロン'04速報】究極---スバル『レガシィB4アステローぺ』
スバル『レガシィB4アステローぺ』の「アステローペ」とは、六連星(むつらぼし)のスバルを形づくっている星のひとつ。つまりこのクルマはスバルそのもの。スバルはこのクルマで世界一のグランドツーリングカーを目指した。

【東京オートサロン'04続報】インテリアの質感を磨いたSTI『インプレッサ』
東京オートサロン(9−11日、幕張メッセ)には3台のSTIカスタムが出展された。シルバーに塗装された『インプレッサ produced by STI』は、多数の出品車の中に埋もれず、特別なクルマとしての存在をアピールしていた。

【東京オートサロン'04続報】大人のマシン『インプレッサ・アステローペ』
スバルカスタマイズ工房がカスタムを手がけたスバル『インプレッサ・アステローペ』は、チューンナップよりドレスアップ、サーキットよりストリートに商品企画の重心を置き、従来より上の世代のユーザーをターゲットとした1台だ。