
全国から集結した「2022 RAYS FAN MEETING」鋳造ホイールコレクション
レイズの鋳造ホイール群は、クオリティの高さ&デザイン性の豊かさを兼ね備えたモデルを揃える。そんなレイズが4月24日に富士スピードウェイで初のファンミーティングを開催した。参加したユーザーカーをチェックしてきたので紹介しよう。

ようやく時代が追いついた…今こそ欲しい「パーソナル軽」【懐かしのカーカタログ】
本当はこれからの時代にこそ1、2名乗車がメインの軽が出てきてほしいと思う。今回は、今の軽自動車市場でメインではなくなってしまった、パーソナルな用途の洒落た軽自動車を振り返ってみた。

スバル ステラ など軽3車種、クランクプーリーが空回り
富士重工業は17日、スバル『ステラ』、『R2』、『R1』、3車種のクランクプーリーに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。対象となるのは、2003年11月28日~2007年7月9日に制作された9万4226台。
![[ギフトショー11]職人が磨いた鏡のようなスバル R1 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/309454.jpg)
[ギフトショー11]職人が磨いた鏡のようなスバル R1
東京ビッグサイトで開催されている「第71回東京インターナショナル・ギフト・ショー春2011」(1~4日)で、鏡のようなボディ表面のスバル『R1』が展示されている。場所は伝統工芸を紹介するコーナーにある燕三条のブースだ。

スバル R1 と R2 が生産終了…3月14日受注分まで
富士重工業は、軽自動車のスバル『R1』と『R2』を、2010年3月14日受注分をもって生産終了すると、ウェブサイト上で発表している。

スバル R1 に特別仕様プレミアム・ブラック・リミテッド
富士重工業は、スバル『R1』シリーズに特別仕様車「Premium Black Limited」を設定し、11月21日から発売する。

スバル R2 / R1 シリーズ 一部改良
富士重工業は、軽自動車のスバル『R2』シリーズと『R1』シリーズを改良し、12日から発売した。

東京電力とパーク24、電気自動車用充電設備の実証試験を開始
東京電力とパーク24は、28日より、電気自動車(EV)用充電設備の実証試験を開始した。

ピカピカ素肌のスバルR1 新潟・燕三条駅に展示
新潟・燕三条駅の構内で地元の匠が製作したさまざまな商品が展示されている。その中で一際目を引くのがスバル『R1』。そのボディはステンレスのように輝いていて、まぶしいほど。

【東京モーターショー07】部屋の中にクルマも収納、東京電力のオール電化
「オヤー! 大きなペットじゃないの!?」---東京モーターショー会場の西ホールと中央ホール間の「やすらぎのモール」にある東京電力の展示ブース。その前に足を止めると、かわいらしいクルマが部屋の中にすっぽり収納されているのでビックリする。