
試乗記
【インプレ'03】佐藤久実 プジョー『206RC』走り重視という点で貴重な1台
キュートでフレンドリーなイメージが強いプジョー206だが、RCはシリーズ最強の、熱い走りのユーロホットハッチだ。

試乗記
【インプレ'03】佐藤久実 スバル『アウトバック』独自のインテリアを演出して欲しい
レガシィワゴンベースのSUVであるアウトバックは、車高が高くしながら、サスセッティングを変えただけで、見事に異なる乗り味や価値観をカタチにした。

試乗記
【インプレ'03】佐藤久実 ホンダ『オデッセイ』インパネデザインは懲りすぎかも
走りは尖ったアブソルートよりスタンダードモデルの方が全体的なバランスがよい。とくにCVTの賢さが光る。

試乗記
【インプレ'03】佐藤久実 マツダ『アクセラ』 余計なフェイクのないインテリアに好感
マツダらしいデザインアイデンティティが感じられるルックス。インテリアも下手にフェイクを使ったりせずに、ブラック基調ですっきりまとめられたところに好感がもてる。

試乗記
【インプレ'03】斎藤聡 プジョー『206RC』競技車ルックにとどまらないで欲しい
このクルマは206シリーズのスポーティバージョンではあるが、だからといってすぐにモータースポーツにつながるようなスパルタンなクルマではない。

試乗記
【インプレ'03】斎藤聡 スバル『アウトバック』走破性高く、走りいいSUV
車高を高くするとサスペンションの支持剛性が不足しがちになり、足もとがグラグラするような動きが出やすいのだが、アウトバックにはそれがない。

試乗記
【インプレ'03】斎藤聡 ホンダ『オデッセイ』低いミニバンはいいのか、悪いのか?
じつは、このクルマに関してまだどういう評価を与えていいか迷っている。それは車高の低いミニバンというコンセプトの部分。

試乗記
【インプレ'03】斎藤聡 マツダ『アクセラ』 乗り味はまさに欧州車!
乗り味はもはや日本車じゃない。欧州車(国籍不明)の匂いがする。国産2ボックスカーというとどこか華奢なイメージがあるけれど、アクセラにはそれがない。ボディがガシッとしていて、とても剛性感がある。

試乗記
【インプレ'03】両角岳彦 スバル『アウトバック』 SUVとしては違和感強いドラポジ
今回のレガシィはドライバーの着座位置を下げた。SUV的なアウトバックでは、ほかのモデル以上にこの違和感が強い。

試乗記
【インプレ'03】両角岳彦 ホンダ『オデッセイ』 ミニバンとして異例のパッケージングに疑問符
「立体駐車場に入るミニバン」という発想自体が本末転倒。床高さなど苦労した形跡はあるが、1〜2列目とも天井が頭に迫り圧迫感強し。3列目はほとんど実用にならず。