レスポンス試乗記に関するニュースまとめ一覧(786 ページ目)

関連インデックス
日本自動車工業会(自工会)
【インプレ'03】河村康彦 ホンダ『オデッセイ』走りの質感の高さが印象的 画像
試乗記

【インプレ'03】河村康彦 ホンダ『オデッセイ』走りの質感の高さが印象的

独創的なパッケージングの持ち主である新型オデッセイは、走りの質感が極めて上質であることにもビックリ。

【インプレ'03】松下宏 ホンダ『オデッセイ』今までにない画期的なミニバンだ 画像
試乗記

【インプレ'03】松下宏 ホンダ『オデッセイ』今までにない画期的なミニバンだ

全高を抑えて重心高を下げ、操縦安定性を高めたオデッセイのフットワークは、ミニバンというよりスポーティカーと思えるようなレベル。

【インプレ'03】下野康史 ホンダ『オデッセイ』非ミニバン的なブブンに意欲を感じる 画像
試乗記

【インプレ'03】下野康史 ホンダ『オデッセイ』非ミニバン的なブブンに意欲を感じる

国産ミニバンのパイオニアがつくった、画期的なショートボーイ・ミニバン。3列目シートの頭上空間は「小学生まで」になったが、機能的なネガはそれくらい。

【DRIVING EXPERIENCE 2003 part1】テストコースで日産『スカイライン』を試乗 画像
モータースポーツ/エンタメ

【DRIVING EXPERIENCE 2003 part1】テストコースで日産『スカイライン』を試乗

日産自動車は栃木工場内テストコースにおいて「FELL THE SKYLINE DRIVING EXPERIENCE 2003」を開催した。一般の参加者にクローズドコースで『スカイライン・クーペ』の走行性能を体感させるというイベントで、7000名の応募者から抽選で選ばれた150組300名が参加している。

【インプレ'03】木下隆之 BMW『5シリーズ』 最善の走りのためにこだわった新デバイス 画像
試乗記

【インプレ'03】木下隆之 BMW『5シリーズ』 最善の走りのためにこだわった新デバイス

BMWは、本当に走りにこだわるメーカーなのだと、この5シリーズに乗ると感じるものだ……。

【インプレ'03】津々見友彦 BMW『5シリーズ』 日本仕様のアクティブステアリングを 画像
試乗記

【インプレ'03】津々見友彦 BMW『5シリーズ』 日本仕様のアクティブステアリングを

ルックスは強烈な個性があるが知的でいい。インテリアもラグジュアリーかつスッキリとし、メーターパネルでスポーティさを表現。

【インプレ'03】両角岳彦 BMW『5シリーズ』 走りに対する新たなアプローチはわかるが…… 画像
試乗記

【インプレ'03】両角岳彦 BMW『5シリーズ』 走りに対する新たなアプローチはわかるが……

このクルマの分析は未消化。日本仕様の(530i)を乗っただけで、走る状況や足まわりの暖まり方などによって動きや振動の感触が変動し、本性が見えない。

【インプレ'03】日下部保雄 BMW『5シリーズ』 慣れるとファンなステアフィール 画像
試乗記

【インプレ'03】日下部保雄 BMW『5シリーズ』 慣れるとファンなステアフィール

バリアブルステアリングギアや6速ATをギュと引き締まったボディに押し込んだのが、新しい5シリーズ。クルマとの一体感はこのクラス随一だ。

【インプレ'03】下野康史 ホンダ『ストリーム』 もっとスポーティで、さらにミニバン離れしたが…… 画像
試乗記

【インプレ'03】下野康史 ホンダ『ストリーム』 もっとスポーティで、さらにミニバン離れしたが……

ウイッシュにボコボコにされたストリームが、反撃を期してフェイスリフトしたら、なぜかウィッシュに似てしまった、と思ったのはワタシだけでしょうか。

【インプレ'03】こもだきよし ホンダ『ストリーム』 走り初めではっきりわかる、しっかりボディ 画像
試乗記

【インプレ'03】こもだきよし ホンダ『ストリーム』 走り初めではっきりわかる、しっかりボディ

単にフェイスリフトしただけかと思って試乗をしてみたら、根本から造り直したことはすぐに判った。ボディのしっかり感がまるで異なり、これだけでもホンダ車の域を脱している。

    先頭 << 前 < 781 782 783 784 785 786 787 788 789 790 791 …790 ・・・> 次 >> 末尾
Page 786 of 796