
試乗記
【インプレ'03】伏木悦郎 トヨタ『プリウス』 今までとは異なった演出に共感
乗り込みの瞬間から様々な走りのシーンに至るまで、これまでのクルマはもちろん、従来型ともまるで違う運転感覚や乗り味を提供する。

試乗記
【インプレ'03】松下宏 トヨタ『プリウス』 初代のネガを見事なまでに克服している
プリウスの走りは次元が違う。初代モデルでは不満も多かったが、今度のプリウスは加速フィール、ブレーキフィール、ハンドリングがいずれも高次元でまとめられている。

試乗記
【インプレ'03】松下宏 BMW『5シリーズ』 ボディが大きくなっても走りのキャラは変わらず
世界を見渡して考えたら必然的な流れともいえるが、ボディがさらに大幅に大きくなったのは困ったもの……。

試乗記
【インプレ'03】小沢コージ トヨタ『プリウス』 大きな波に乗っているような加速力
驚きの加速力。発進はスムーズなのでわかりにくいが、アクセルを深く踏み、モーターに加えてエンジンパワーも加わった時のパワーは圧倒的。

試乗記
【インプレ'03】こもだきよし トヨタ『プリウス』 走りと環境性能をバランスした21世紀ビークル
本格的なハイブリッドカーとして便利に使えるクルマだ。まず電気自動車と同じように走れるEVモード。ダッシュボード右下のボタンを押すことでEVとして走れる……。

試乗記
【インプレ'03】こもだきよし BMW『5シリーズ』 カタチこそ変われど、走りの本質は不変だ
アクティブステアリングやiDriveなどのハイテク装備に目が行くが、なによりフロイデ・アム・ファーレン(運転することの歓び)というBMWのクルマ創りのコンセプトを忘れていない。

試乗記
【インプレ'03】佐藤久実 トヨタ『プリウス』 単なるエコカーといえなくなった
加速のよさに驚いた。出足はモーターによる力強くもスムースな加速感。いつの間にかエンジンがかかり、実用的でないけれども、テストコースでの超高速巡行もまったくストレスなし。

試乗記
【インプレ'03】佐藤久実 BMW『5シリーズ』 最新モードでも感じるスポーツテイスト
電子制御を駆使したハイテクデバイスの塊みたいなクルマなのに、でしゃばったところがないのがエライ。

試乗記
【インプレ'03】森慶太 トヨタ『プリウス』 エコカーというより普通のクルマになってしまった
いかにも一般ウケする速さを手に入れ、実用燃費もたぶん少なからずアップした。そこらじゅうで拍手喝采。でも新型プリウス、ハイブリッド関係ヌキだとカローラ未満の魅力しかない。

試乗記
【インプレ'03】ピーターライオン BMW『5シリーズ』 違和感を感じるアクティブステアリング
クリス・バングルさんよ!どうしてこんな外観を描くの? BMWのデザインを担当している彼は、新7シリーズからコロッと、BMのルックスのデザイン革命を起こそうとしている。