
試乗記
【インプレ'03】松田秀士 ホンダ『ストリーム』しなやかで落ち着きある大人の乗り味
顔が大きく変わった。精悍になったよね。でも一番変わったのはサスペンションのフィーリングだ。しなやかさを身に付けた。

試乗記
【インプレ'03】熊倉重春 マツダ『アクセラ』肩ひじ張らない自然体のコンパクトカー
パキッと気持ちよく筋の通った、セロリみたいなスポーツセダン。全長4.5mそこそこに抑えたサイズも使いやすい。

試乗記
【インプレ'03】熊倉重春 ホンダ『オデッセイ』ミニバン界のクロスオーバーに拍手
何よりパッケージングが二重マル。“低いミニバン”でヒットしたオデッセイの特徴に、よくぞここまでこだわった。

試乗記
【インプレ'03】熊倉重春 プジョー『206RC』 出で立ちや走りっぷりはWRマシン譲り
世界ラリー選手権のコスプレ。本物とは違うが、タフな走行感覚が嬉しすぎる。バシッと締め上げられたサスも、どこから踏んでも有効なパンチをくり出すエンジンも、名ばかりのヤワなスポーツセダンとは次元が違う。

試乗記
【インプレ'03】ピーターライオン ホンダ『オデッセイ』 走りの質感はスポーツセダンを思わせる
まず、ザバッといいましょう。新オデッセイのハンドリングはピカイチ。コーナリング性能や乗り心地は欧州の高級スポーツセダンほどのできだ!

試乗記
【インプレ'03】ピーターライオン マツダ『アクセラ』 デキのよさでは欧州コンパクトに引けを取らない
昨年5月にマツダは見事に生まれ変わった。アテンザ、デミオ、RX-8に続いて4番めのニューモデルとして登場したアクセラ。どれも運動性能が非常に優れていて、各国で高い評価を得ている。

試乗記
【インプレ'03】ピーターライオン スバル『アウトバック』 乗り心地と操縦性のバランスが秀逸だ
新アウトバックは、ぼやけてしまった旧型の外観を一新し、室内の質感を一段と、いや、二段と引き上げた。新たに装備されたアイボリー色のシートやトリムなどが明るく、室内をより広く見せる。

試乗記
【インプレ'03】ピーターライオン プジョー『206RC』 17インチタイヤに見える走りへのコダワリ
やっぱりプジョーは格好いいね。ましてや、スポーツモデルのRCとなると、もうたまらない!今現在、もっとも格好いいホットハッチに違いない。

試乗記
【インプレ'03】松田秀士 プジョー『206RC』ハードな中にも覗かせる猫足フィール
プジョーにしてはハードなサス。でもしなやかさはある。ハンドルは重く、フロントタイヤ限界ギリギリでの操舵感覚はズッシリとステアリングに伝わり、アクセルの踏み方次第ではアンダーやオーバーを覗かせる。

試乗記
【インプレ'03】松田秀士 スバル『アウトバック』 悪路走行もスマートに走り抜ける
車高を高くしても低くしてもこんなにカッコよく見えるクルマもめずらしい。スタイリングはレガシィのラインナップで一番好きかも。