
【インプレ'04】両角岳彦 スバル『R2』 ウケ狙いのみで、あるべき姿を見失ってしまった
窮屈で圧迫感のある空間。前席では頭の上〜前にルーフが垂れ下がり、後席はちゃんと座ると頭が天井〜リアガラスに当たる。

【インプレ'04】両角岳彦 スズキ『ワゴンR』 定番パッケージでカイゼンしているものの……
すべてが中途半端。空間設計は初代で「軽の定番」となった形や寸法をほぼ継承。外せない商品だけに変えられない…のはわかるが、そろそろ進化が必要。

【ESC氷上試乗会】滑りのプロ、スピードスケート選手も絶賛!
アドヴィックス、ボッシュオートモーティブシステム、コンチネンタル・テーベスの3社が主催した『ESC』の体験試乗会(26日)。氷上体験試乗が繰り広げられた後にはトークショーが開催された。

【ESC氷上試乗会】今後はこうなる……秋の新型車
『ESC』という統一名称ができた横滑り防止装置。新型トヨタ『クラウン』では全モデルに標準装備されるほど一般的なシステムとなり、今後はさらに設定車種の拡大が図られていくと思われる。

【インプレ'04】斎藤聡 トヨタ『アベンシス』 ヨーロッパにいちばん近いトヨタ車
ヨーロッパ車的と表現された日本車は過去にいくつかあるが、乗り味はアベンシスがもっともヨーロピアンカーのテイストを強く感じさせる。

【ESC氷上試乗会】スピンを抑える神業を体験!
『ESC』は急なハンドル操作や滑りやすい路面で、車体の横滑りが起こった瞬間にクルマに搭載されたセンサーが挙動を察知、4輪にそれぞれ独立したブレーキをかけ、トラクションのコントロールを行うことで横滑りを抑える。

【インプレ'04】河口まなぶ スズキ『ワゴンR』 やんちゃさ加減はいまだ現役
サラブレッドというより暴れ馬。とくにウェットコーナリングでは、プリミティブなFRを彷彿とさせるシビアな操縦性を持つ。

【インプレ'04】河口まなぶ スバル『R2』 新提案のパッケージに比べ、走りは……
スーパーチャージャー+CVTは力強く効率よく滑らかだが、雨天時はとくに無駄なロスが多すぎてそのよさを生かしきれていない。

【インプレ'04】森慶太 トヨタ『アベンシス』 呆れるほどに高いシャシー性能
シャシーのゲンカイはトンでもなく高い。だからといって感動的でも楽しくもないが、少なくとも強烈な異様さはある。どこまで攻めてもクルマは平然。途中でイヤになる。

【ESC氷上試乗会】ライバルが手を結び「横滑り防止装置」普及
アドヴィックス、ボッシュオートモーティブシステム、コンチネンタル・テーベスの3社は、長野県にある女神湖において、『ESC』(エレクトロニック・スタビリティ・コントロール、横滑り防止装置)の体験試乗会を開催した。