
工場地帯の風景とビール飲み放題…JR東日本、鶴見線で運行 2018年1-2月
JR東日本の横浜支社は2018年1月から2月にかけ、ビールを飲みながら工場地帯の車窓を楽しむ「ビール列車」を鶴見線(横浜市鶴見区・川崎市川崎区)で運行する。

JR東日本、E655系によるお召し列車を東京-土浦間で運行
JR東日本は28日、天皇、皇后両陛下の茨城県ご訪問にあわせ、ハイグレード車両であるE655系に皇室専用車を組み込んだ特別列車(お召し列車)を東京~土浦駅間で運行した。皇室専用車を組み込んだ特別列車の運行は約1年ぶりとなる。

JR東日本新潟支社が「NO.DO.KA」のラストランツアー…北越急行にも入線 1月6・7日
JR東日本新潟支社は2018年1月6・7日、「NO.DO.KA」の引退にちなんだ「終幕 NO.DO.KA」「惜別 NO.DO.KA」を運行する。

交流・直流の切換えは仙台方に…東北本線黒磯駅構内の全面直流化が2018年1月3日に完了へ
JR東日本大宮支社は11月24日、東北本線黒磯駅(栃木県那須塩原市)構内の完全直流化に向けた電気設備切換工事を、2018年1月1~3日に実施すると発表した。

五反田駅の東口に10階建ての新ビル---JR東日本、2020年春完成目指す
JR東日本の東京支社と同社グループの日本ホテル、アトレはこのほど、五反田駅(東京都品川区)の東口に新しいビルを建設すると発表した。12月上旬から工事に着手し、2020年春の完成を目指す。

大船渡線の「ポケモン列車」が常磐線へ“出張"…リニューアル後初 12月9-10日
JR東日本水戸支社は12月9・10日、常磐線相馬駅(福島県相馬市)~浜吉田駅(宮城県亘理町)間の復旧1周年を記念して、大船渡線の「ポケモン列車」こと「POKEMON with YOU トレイン」を、原ノ町駅(福島県南相馬市)~仙台駅(仙台市青葉区)間で運行する。

房総の自転車列車『B.B.BASE』運転開始は2018年1月6日…JR東日本、展示イベントも
JR東日本千葉支社のサイクルトレイン専用車両「B.B.BASE」(6両編成)が、2018年1月6日から運転されることが決まった。両国駅(東京都墨田区)を起点に千葉県内の房総半島各方面に運転される。

鉄道博物館で新幹線変形ロボ「シンカリオン」出発式…漫才 中川家 も登場 11月25日
ジェイアール東日本企画とTBSテレビは11月25日、『新幹線変形ロボ シンカリオン』の放映にちなんだテレビアニメ出発式を、鉄道博物館(さいたま市大宮区)で開催する。開催時間は10時20分から11時10分まで。

国鉄特急189系「M50」2018年1月引退…JR東日本、さよならツアー企画
JR東日本の八王子支社は11月22日、189系電車のM50編成(6両)が2018年1月25日限りで引退すると発表した。これに伴い、M50編成の「ラストランツアー」列車が中央本線などで運転される。

仙山線「新しい愛子」2018年1月20日から…JR東日本、駅舎を全面改築
JR東日本の仙台支社は11月22日、愛子駅(仙台市青葉区)の新駅舎を2018年1月20日から使用すると発表した。