JR東日本に関するニュースまとめ一覧(60 ページ目)

関連インデックス
【鉄道】注目の記事 JR貨物 JR九州 JR四国 JR東海 JR西日本 JR北海道 国土交通省(国交省)
『スーパービュー踊り子』を廃止、中央線快速を終日化…2020年3月「春のダイヤ改正」 画像
鉄道

『スーパービュー踊り子』を廃止、中央線快速を終日化…2020年3月「春のダイヤ改正」

JR東日本は12月13日、2020年3月14日にダイヤ改正を実施すると発表した。

JR東日本グループの外食子会社が合併…日本食堂の流れを汲むNREの名が消える 2020年4月 画像
鉄道

JR東日本グループの外食子会社が合併…日本食堂の流れを汲むNREの名が消える 2020年4月

JR東日本は12月11日、傘下の日本レストランエンタプライズ(NRE)とジェイアール東日本フードビジネス(JEFB)が2020年4月1日に合併することを明らかにした。

東京・奥多摩町、カーシェアリングによる地域振興を開始 JR東日本やタイムズと連携 画像
自動車 ビジネス

東京・奥多摩町、カーシェアリングによる地域振興を開始 JR東日本やタイムズと連携

奥多摩町・JR東日本八王子支社・タイムズモビリティの3者は、2次交通の整備による利便性向上と奥多摩町の地域振興を目的に、12月10日より奥多摩町にてカーシェアリング事業を開始する。

2020年度以降、秋田-男鹿間の列車を蓄電池電車に統一…キハ40・48形を置換え 画像
鉄道

2020年度以降、秋田-男鹿間の列車を蓄電池電車に統一…キハ40・48形を置換え

JR東日本秋田支社は12月3日、秋田県の男鹿(おが)線を含む秋田~男鹿間に交流蓄電池電車EV-E801系「ACCUM」(アキュム)を2020年度以降に追加投入すると発表した。

常磐線全線再開へ向けてのカウントダウン…富岡-浪江間で12月18日から試運転 画像
鉄道

常磐線全線再開へ向けてのカウントダウン…富岡-浪江間で12月18日から試運転

JR東日本水戸支社は12月4日、2019年度末の常磐線全線再開へ向けた富岡~浪江(なみえ)間の試運転を12月18日から開始すると発表した。

AI店舗にAIロボット…最新のサービス設備を誇る高輪ゲートウェイ駅 2020年春開業 画像
鉄道

AI店舗にAIロボット…最新のサービス設備を誇る高輪ゲートウェイ駅 2020年春開業

JR東日本は12月3日、2020年春に開業する山手線・京浜東北線の新駅「高輪ゲートウェイ」(東京都港区)の概要を明らかにした。

首都圏のバス・タクシー・鉄道でポイントが貯まる…条件と注意点[マネーの達人] 画像
自動車 ビジネス

首都圏のバス・タクシー・鉄道でポイントが貯まる…条件と注意点[マネーの達人]

「飛行機に乗るとマイルが貯まるけど電車に乗ってもなにも貯まらない」と思っていませんか。 最近では、鉄道会社各社で鉄道利用でポイントが貯まるサービスを実施しています。 この記事では、首都圏の鉄道利用でポイントが貯まる主な鉄

台風19号で浸水した北陸新幹線E7系をすべて廃車…その損失額は約418億円に 画像
鉄道

台風19号で浸水した北陸新幹線E7系をすべて廃車…その損失額は約418億円に

JR東日本は11月29日、台風19号の被災による損失額を明らかにした。

伊豆の『踊り子』がリニューアル…E257系を投入 2020年春頃 画像
鉄道

伊豆の『踊り子』がリニューアル…E257系を投入 2020年春頃

JR東日本横浜支社は11月28日、伊豆方面へ運行されている特急『スーパービュー踊り子』『踊り子』の一部列車へ2020年春頃からE257系特急型電車を投入すると発表した。

只見線の全線復旧は2021年度に…環境配慮型のキハE120形も運行へ 画像
鉄道

只見線の全線復旧は2021年度に…環境配慮型のキハE120形も運行へ

JR東日本仙台支社は11月28日、只見線会津川口~只見間27.6kmの復旧工事を2021年度中に完了する予定になったことを明らかにした。

    先頭 << 前 < 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 …70 …80 ・・・> 次 >> 末尾
Page 60 of 244