JR東日本に関するニュースまとめ一覧(43 ページ目)

関連インデックス
【鉄道】注目の記事 JR貨物 JR九州 JR四国 JR東海 JR西日本 JR北海道 国土交通省(国交省)
羽田空港アクセス線(仮称)の建設区間を許可…東京貨物ターミナル-羽田空港新駅(仮称)間の約5km 画像
鉄道

羽田空港アクセス線(仮称)の建設区間を許可…東京貨物ターミナル-羽田空港新駅(仮称)間の約5km

JR東日本は1月20日、国土交通省より同日付けで「羽田空港アクセス線」(仮称)の鉄道事業許可を受けたことを明らかにした。

JR東日本ではICカードが入場券に、JR北海道では無人駅の乗車駅証明書をQRコード化…JR2社の新たな改札サービス 画像
鉄道

JR東日本ではICカードが入場券に、JR北海道では無人駅の乗車駅証明書をQRコード化…JR2社の新たな改札サービス

JR東日本とJR北海道で、交通系ICカードやQRコードを使った新たな改札サービスが開始される。

JR3社のIC定期が機能アップ…2社跨り、新幹線定期の発売、東京駅からも新幹線乗車サービス利用可 3月13日から 画像
鉄道

JR3社のIC定期が機能アップ…2社跨り、新幹線定期の発売、東京駅からも新幹線乗車サービス利用可 3月13日から

JR東日本、JR東海、JR西日本は1月19日、IC定期券の新たなサービスを3月13日から開始すると発表した。

砕石輸送・散布を気動車化、新たな事業用電車も…JR東日本のGV-E197系とE493系 春以降に登場 画像
鉄道

砕石輸送・散布を気動車化、新たな事業用電車も…JR東日本のGV-E197系とE493系 春以降に登場

JR東日本は1月19日、砕石輸送・散布用気動車と新たな事業用電車を投入すると発表した。

北日本に再び大雪…東北新幹線仙台~盛岡間は15時頃再開の予定 1月19日の鉄道運休情報 画像
鉄道

北日本に再び大雪…東北新幹線仙台~盛岡間は15時頃再開の予定 1月19日の鉄道運休情報

1月19日未明からの大雪や強風の影響で、北日本を中心としたJR各線で運休や遅れが続出している。同日午後以降も運休する線区は次のとおり(1月19日12時時点)。

オンデマンド交通を活用するMaaS実証実験、小田急とJR東日本が町田市内で実施 画像
自動車 テクノロジー

オンデマンド交通を活用するMaaS実証実験、小田急とJR東日本が町田市内で実施

小田急電鉄とJR東日本は1月15日、東京・町田市内でオンデマンド交通を活用するMaaS(モビリティアズアサービス)の実証実験を1月18日から実施すると発表した。

自動運転レベル3の大型バス、BRT専用で走行試験へ JR東日本が製作 画像
自動車 テクノロジー

自動運転レベル3の大型バス、BRT専用で走行試験へ JR東日本が製作

東日本旅客鉄道(JR東日本)は1月15日、自動運転レベル3(システムの要請に応じて手動運転)のBRT専用大型自動運転バスを製作したと発表した。今後、本格的な自動運転の実用化に向けてレベル3認証取得を目指して走行試験を実施する。

JR大糸線南小谷以北は1月15日夜、えちごトキめき鉄道全線は1月16日始発から再開 1月15・16日の鉄道再開情報 画像
鉄道

JR大糸線南小谷以北は1月15日夜、えちごトキめき鉄道全線は1月16日始発から再開 1月15・16日の鉄道再開情報

1月8日来の記録的な大雪の影響で除雪作業が難航していた新潟県内の鉄道だが、1月16日は始発から全線で再開できる見通しとなった。

新潟県内のJR線は1月16日までに全線再開へ 1月15日の鉄道再開・運休情報 画像
鉄道

新潟県内のJR線は1月16日までに全線再開へ 1月15日の鉄道再開・運休情報

大雪のため除雪作業が難航していた新潟県内のJR線は、1月16日までに全線が再開できる見込みとなった。

首都圏の各鉄道、終電繰上げを前倒しへ…終電付近の列車を減便 1月20日終電から実施 画像
鉄道

首都圏の各鉄道、終電繰上げを前倒しへ…終電付近の列車を減便 1月20日終電から実施

国からの緊急事態宣言発出や自治体からの要請を受けて1月13日、首都圏1都3県で営業している各鉄道事業者が、終電繰上げの前倒しを相次いで発表している。

    先頭 << 前 < 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 …50 …60 ・・・> 次 >> 末尾
Page 43 of 244