JR東日本に関するニュースまとめ一覧(42 ページ目)

関連インデックス
【鉄道】注目の記事 JR貨物 JR九州 JR四国 JR東海 JR西日本 JR北海道 国土交通省(国交省)
JR東日本、観光型MaaSにポイント利用サービスを追加…「えき」から「まち」へ 画像
鉄道

JR東日本、観光型MaaSにポイント利用サービスを追加…「えき」から「まち」へ

JR東日本(東日本旅客鉄道)は2月9日、東北6県で展開する観光型MaaS「TOHOKU MaaS」で、飲食や買い物、アクティビティに利用できる電子チケット購入時に「JRE POINT」が使える新サービスをスタートすると発表した。

EVの再生バッテリーを踏切保安装置に活用へ…JR東日本と4R 画像
エコカー

EVの再生バッテリーを踏切保安装置に活用へ…JR東日本と4R

JR東日本(東日本旅客鉄道)は2月9日、日産自動車などが出資するフォーアールエナジー(4R)の電気自動車(EV)の再生バッテリーを、踏切保安装置の電源に活用することを検討すると発表した。

東海道本線大船-藤沢間に新駅、JR東日本と自治体が合意…旧国鉄貨物駅跡 画像
鉄道

東海道本線大船-藤沢間に新駅、JR東日本と自治体が合意…旧国鉄貨物駅跡

神奈川県、藤沢市、鎌倉市は2月8日、東海道本線大船~藤沢間に新設する「村岡新駅」(仮称)に関する覚書を、JR東日本と締結したと発表した。

終電繰上げの前倒し、3月12日まで継続…西武特急の運休や『ななつ星』の再開先送りも 緊急事態宣言延長に伴なう措置 画像
鉄道

終電繰上げの前倒し、3月12日まで継続…西武特急の運休や『ななつ星』の再開先送りも 緊急事態宣言延長に伴なう措置

JR東日本は2月5日、緊急事態宣言の発出により1月20日から実施している終電繰上げの前倒し措置を延長すると発表した。

北日本を中心に低気圧接近による暴風雪 1月29-30日のJR線計画運休情報 画像
鉄道

北日本を中心に低気圧接近による暴風雪 1月29-30日のJR線計画運休情報

北日本を中心とした低気圧接近に伴なう暴風雪の影響で、1月29日から1月30日にかけて次のJR線区で計画運休が実施される。

スマートウォッチがモバイルSuica対応…フィットビット社製 近日発売、3月上旬サービス開始 画像
鉄道

スマートウォッチがモバイルSuica対応…フィットビット社製 近日発売、3月上旬サービス開始

JR東日本は1月28日、モバイルSuica対応のウェアラブルデバイス(スマートウォッチ)にフィットビット社製の『Fitbit Charge 4』が加わったと発表した。

360km/hの新幹線と5G通信に成功…30分の4K映像を1分でダウンロード 画像
鉄道

360km/hの新幹線と5G通信に成功…30分の4K映像を1分でダウンロード

JR東日本とNTTドコモは1月28日、新幹線試験電車の360km/h走行時における第5世代移動通信方式(5G)による通信に成功したと発表した。

JR東日本、ピーク時間帯前後1時間の時差通勤にポイント還元…Suicaの回数券的利用も対象に 画像
鉄道

JR東日本、ピーク時間帯前後1時間の時差通勤にポイント還元…Suicaの回数券的利用も対象に

JR東日本は1月27日、同社の共通ポイントサービス「JRE POINT」で、オフピークポイントサービスとリピートポイントサービスを今春から開始すると発表した。

「青春18」族に悲報…「大垣夜行」の歴史にピリオド 『ムーンライトながら』運行終了 画像
鉄道

「青春18」族に悲報…「大垣夜行」の歴史にピリオド 『ムーンライトながら』運行終了

JRグループ旅客6社は1月22日、春の臨時列車(春臨)運行計画を発表し、JR東日本とJR東海が東京~大垣間の臨時快速『ムーンライトながら』の運行終了を正式に表明している。

3年前から停車列車なし…奥羽本線の難所、板谷峠の赤岩駅が廃止 3月12日限り 画像
鉄道

3年前から停車列車なし…奥羽本線の難所、板谷峠の赤岩駅が廃止 3月12日限り

JR東日本仙台支社は1月20日、奥羽本線(山形線)赤岩駅(福島県福島市)を3月12日限りで廃止すると発表した。

    先頭 << 前 < 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 …50 …60 ・・・> 次 >> 末尾
Page 42 of 244