
まもなく撤去される昭和の新潟駅舎…10月9日に新潟駅万代口が移転
JR東日本新潟支社は9月9日、新潟駅(新潟市中央区)万代口が10月9日に移転することを明らかにした。

SLやELが「無限列車」に…劇場版『鬼滅の刃』とコラボ JR東日本高崎支社で10月9日から
JR東日本高崎支社は9月8日、アニメ『鬼滅の刃(きめつのやいば)』とコラボレーションした車両や駅への装飾の詳細を発表した。

ローカル線向けの新列車制御システム、JR東日本が導入へ…衛星や携帯電話通信網を活用
JR東日本は9月3日、測位衛星システムや携帯電話用無線を活用したローカル線向けの列車制御システムを、2024年度を目標に導入すると発表した。

9月7日のJR九州は始発から全線運休の可能性、四国は観光列車の運休を決定 台風10号接近
特別警報級の台風10号が、猛烈な勢力で九州を中心とした日本近海に接近していることを受けて、JR東日本、JR西日本、JR四国、JR九州の各社は、今後の運行について注意を呼びかけている。

日本初の観光型MaaS、伊豆半島での実証実験はフェーズ3へ サービスエリアを大幅拡大
東急、JR東日本、伊豆急行の3社は、伊豆半島で昨年4月からスタートした日本初の観光型MaaS「Izuko」の実証実験「フェーズ3」を11月16日から実施すると発表した。

現行より30分繰り上げ、到着は1時頃に…JR東日本が2021年春に終電繰上げへ
JR東日本は9月3日、2021年春に予定しているダイヤ改正で、終電時刻の繰上げなどを実施することを明らかにした。JRグループではJR西日本がすでに同時期の繰上げを発表している。

「新幹線物流」、JR東日本がスタート…在来線特急も視野に 9月10日から
JR東日本は9月3日、新幹線を活用した、いわゆる「新幹線物流」に9月から取り組むことを明らかにした。
![JR東日本も山手線などの終電時間繰り上げへ[新聞ウォッチ] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1556910.jpg)
JR東日本も山手線などの終電時間繰り上げへ[新聞ウォッチ]
気になるニュース・気になる内幕。今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップし、その内幕を分析する新聞ウォッチ。…………

只見線会津川口-只見間の復旧は2022年度上半期の見込みに…第6只見川橋梁の地質が想定よりも悪く
JR東日本仙台支社は8月26日、只見線会津川口~只見間27.6kmの復旧工事完了を2022年度上半期に見込んでいることを明らかにした。

煉瓦アーチの高架線路下に『日比谷OKUROJI』開業…当初は30店舗 9月10日、有楽町-新橋間
JR東日本東京支社とジェイアール東日本都市開発は8月24日、新型コロナウイルスの感染拡大により開業が遅れていた有楽町~新橋間の煉瓦アーチ高架橋下商業施設『日比谷OKUROJI(ヒビヤ オクロジ)』(OKUROJI)を、9月10日11時に開業させると発表した。