鉄道
ガーミンのウェアラブル端末でもモバイルSuicaが利用可能 5月21日
JR東日本は5月21日、モバイルSuicaを利用できるウェアラブル端末(いわゆる腕時計型端末)を追加したと発表した。
鉄道
水郡線の不通区間が縮小…西金-袋田間を先行して再開 7月4日
JR東日本水戸支社は5月21日、水郡線で運行を見合わせている西金(さいがね)~常陸大子間のうち、西金~袋田間を7月4日に再開すると発表した。
鉄道
JR九州の快速、普通列車は6月1日から通常運行に…JR東日本では5月28日以降運行分の指定席発売を延期 新型コロナ
JR九州は5月19日、新型コロナウイルスの影響による6月中の在来線減便計画を発表した。
鉄道
京葉線新習志野-海浜幕張間の新駅、7月に本格着工へ…イオンモール前に設置 2023年開業予定
JR東日本千葉支社は5月15日、2023年の開業を予定している京葉線新習志野~海浜幕張間に設置する新駅の工事に着手すると発表した。
鉄道
JR東日本の減便…5月28日以降の定期新幹線は6割程度の本数に、6月中の在来線臨時列車はすべて運休 新型コロナ
JR東日本は5月13日、新型コロナウイルスの感染拡大を受け指定席発売を見合わせていた、5月28日以降の定期優等列車の運行計画を明らかにした。
鉄道
房総各線の末端区間に新型電車…2両編成、ワンマン対応のE131系 2021年春頃登場
JR東日本は5月12日、房総各線の末端区間へ新型車両E131系を投入すると発表した。
鉄道
『成田エクスプレス』は衝撃の1%…ほとんどが昨年の1割以下に落ち込んだJR各社のGW利用実績
JR旅客6社は5月7日、ゴールデンウィーク(GW)期間中の利用状況を明らかにした。
鉄道
JR東日本が5月28日発以降の新幹線と中央、常磐特急の指定席発売を見合わせへ…北海道新幹線と北陸新幹線のJR西日本エリアも含む 新型コロナ
JR東日本は4月27日、すべての新幹線と、中央線、常磐線在来特急の指定席発売を、5月28日運行分から見合わせると発表した。
鉄道
『成田エクスプレス』は5月1日から日中が運休、小田急ロマンスカーは5月2-6日に全面運休 新型コロナ
新型コロナウイルスの感染拡大に伴ない、JRや私鉄の有料特急や有料サービスの休止発表が相次いでいる。
鉄道
八高線のSL列車も中止…東武では日中の特急を減便 新型コロナ
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、4月23日もゴールデンウィーク(GW)を含めた4月下旬以降に実施する鉄道の減便計画が相次いで発表されている。
