JR東日本に関するニュースまとめ一覧(182 ページ目)

関連インデックス
【鉄道】注目の記事 JR貨物 JR九州 JR四国 JR東海 JR西日本 JR北海道 国土交通省(国交省)
JR東日本、メンテ・建設部門にもタブレット導入 画像
鉄道

JR東日本、メンテ・建設部門にもタブレット導入

タブレット端末の導入を進めているJR東日本は6月10日、新たに約1万4000台のタブレット端末を導入し、5月末にメンテナンス部門や建設部門への配備を完了したと発表した。これにより同社が配備したタブレット端末は約2万2000台となった。

東京駅「動輪の広場」がサムライブルーに……サッカーW杯グッズ即売所出現 画像
鉄道

東京駅「動輪の広場」がサムライブルーに……サッカーW杯グッズ即売所出現

 JR東京駅の丸の内地下北口「動輪の広場」に、サッカーW杯日本代表応援グッズなどを販売する売り場が出現した。

JR東日本、今年も訪日外国人向けの富士山観光割引切符発売 画像
鉄道

JR東日本、今年も訪日外国人向けの富士山観光割引切符発売

JR東日本と富士急行、富士急山梨バスは6月9日、訪日外国人旅行者限定の割引切符「Mt.Fuji Round Ticket」を今年も発売すると発表した。

JR東日本、今年も「三連休乗車券」発売 画像
鉄道

JR東日本、今年も「三連休乗車券」発売

JR東日本は6月9日、東日本の鉄道路線を利用できるフリー切符「三連休乗車券」を本年度も発売すると発表した。指定された3連休期間に限り、3日間自由に乗り降りできる。

JR東日本『成田エクスプレス』、期間限定で富士急線直通 画像
鉄道

JR東日本『成田エクスプレス』、期間限定で富士急線直通

JR東日本と富士急行は6月9日、成田国際空港アクセス特急『成田エクスプレス(NEX)』の上下各1本を富士急行線の河口湖駅(山梨県富士河口湖町)まで延長運転すると発表した。訪日外国人旅行者誘致策の一環で、同特急の富士急行線乗り入れは今回が初めてになる。

北陸新幹線、8月から延伸全区間で走行試験 画像
鉄道

北陸新幹線、8月から延伸全区間で走行試験

鉄道建設・運輸施設整備支援機構(鉄道・運輸機構)は8月から、北陸新幹線長野~金沢間の全区間で土木構造物・軌道・電車線・信号設備の機能確認を目的とした走行試験を実施する。同機構が6月6日、発表した。

JR東日本、東武直通特急にネット予約割引「トクだ値」初設定 画像
鉄道

JR東日本、東武直通特急にネット予約割引「トクだ値」初設定

JR東日本は6月5日、新宿~東武日光・鬼怒川温泉間のJR・東武直通特急『日光』『きぬがわ』『スペーシアきぬがわ』について、インターネット予約割引「えきねっとトクだ値」を初めて設定すると発表した。

東京アールアンドデー、JR東日本の気仙沼線BRT向け電気バス「e-BRT」を納入 画像
エコカー

東京アールアンドデー、JR東日本の気仙沼線BRT向け電気バス「e-BRT」を納入

東京アールアンドデーは、JR気仙沼線BRTで運行開始した電気バス「e-BRT」をJR東日本に納入したと発表した。

JR東日本とJAL、台湾で旅行会社を共同運営 画像
鉄道

JR東日本とJAL、台湾で旅行会社を共同運営

JR東日本と日本航空(JAL)は6月3日、台湾で旅行会社を共同運営すると発表した。訪日旅行者の拡大に向けた事業を強化する。

JR東日本のクルーズトレイン、2017年春から運行開始へ 画像
鉄道

JR東日本のクルーズトレイン、2017年春から運行開始へ

JR東日本は6月3日、同社が導入を計画している豪華列車「クルーズトレイン」の外観と内装のデザインイメージを発表した。「デラックススイート」2室、「スイート」15室とダイニングやラウンジなどを設けた10両編成で、2017年春ごろの運行開始を予定している。