
鉄道
JR東日本の「クルージングトレイン」が引退…元 リゾートしらかみ の青池編成 2023年3月末
JR東日本秋田支社は12月22日、キハ48形「クルージングトレイン」が2023年3月末で引退すると発表した。

鉄道
信越本線・長岡-柏崎間は12月23日も運休、直行代行バスを運行 12月22日の鉄道運休情報
湿った大雪による倒木の影響で運行見合が続いている信越本線長岡~柏崎間だが、12月23日までの運休が決定している。

鉄道
復旧作業が難航する信越本線…大雪による倒木 12月21日の鉄道運休情報
12月20日は大雪のため終日運休が続出したJR東日本の新潟支社を中心としたエリアだが、12月21日も倒木の多発や道路混雑などで復旧作業が難航している。

鉄道
大雪の影響で上信越エリアを中心にJRの終日運休が続出 12月20日の鉄道運休情報
12月20日は、冬型の気圧配置による大雪の影響で、JR東日本の東北・上信越エリアで運行見合せが続発している。

鉄道
上越新幹線が全列車E7系化…高崎線特急にE257系 2023年3月「春のダイヤ改正」
JR東日本は12月16日、ダイヤ改正を2023年3月18日に実施すると発表した。

鉄道
JR東日本と東京メトロが無線式列車制御で連携…標準仕様や開発コスト低減などを検討
JR東日本と東京地下鉄(東京メトロ)は12月15日、無線式列車制御システムの導入推進へ向け連携することを明らかにした。

鉄道
北東北3県にSuicaエリア…改札システムがクラウド型に 2023年5月27日
JR東日本盛岡支社・秋田支社は12月12日、Suicaを2023年5月27日から岩手・秋田・青森県内に導入すると発表した。

鉄道
東京駅のレンガ製ワインセラーで保管、JR東日本の「アニバーサリーワイン」事業
JR東日本グループは、日本ワインを通じた地域活性化を目指し、日本ワインを貯蔵できる「アニバーサリーワイン」事業を2022年12月12日より開始する。

鉄道
五能線の全線再開は12月23日…『リゾートしらかみ』の所定運行は翌日から
JR東日本秋田支社は12月8日、8月豪雨で運行見合せが続いている五能線深浦~鯵ヶ沢間を12月23日に再開する予定であることを明らかにした。

自動車 テクノロジー
磁気マーカーを活用する自動運転バスが社会実装 気仙沼線BRT
愛知製鋼は、同社の磁気マーカによる自車位置推定技術「GMPS」が、東日本旅客鉄道(JR東日本)が気仙沼線BRT(バス専用道での高速輸送システム)での柳津駅~陸前横山駅間で実用化する自動運転バスに導入されたと発表した。